奥さまはペンギンがお好き -57ページ目

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

過去作品集③ 『リングピローのペンギン』



kogoの三番目のペンギン作品

『リングピローのペンギン』ですクラッカー

kogoのブログ-リングピローペンギン




自分の結婚式のために作りました。


男の子(右)と女の子(左)でリングピローの持ち方が違います。

お顔もちょっと違うんですよ。

女の子の方が可愛らしくなってますにひひ


結婚式本番では、小さなイトコ達にリングピローを

運んでもらいましたクラッカー




実は、ウェルカムペンギンでも使っているこの布(モヘア)が、

製造元のドイツの会社で

左の子のピンクのモヘアの製造を中止しちゃって、

もう同じものを作ることができません(泣)


とても手触りが良かったのに…

他のモヘアじゃ、この可愛いさが表現できないっ!


そう悩み続けること約2年…

そうか…今ある白のモヘアを手染めすればいいのか…


…と言うことで、
今後の目標として、手染めに挑戦してみたいです~♪


過去作品集② 『手乗りペンギン』



kogoの二番目のペンギン作品

『手乗りペンギン』ですクラッカー



kogoのブログ-手乗りペンギン

じゃじゃ~~~ん!クラッカー



「手乗り」って…金魚じゃないんだから…。




第10回ペンギンアート展2008東京 』のトップ絵を飾った作品であります。 →


素材は、全身ちりめんで、くちばしにはスエードを使用しています。

中にはペレット(おもり)が入っているので、

ちょっとズシッとくる重さです。




実はこの作品、昨日の作品 の原型なんです。

この「手乗りペンギン」を2.25倍したのが、昨日の「ウェルカムペンギン」

になります。


でも、時間軸で言うと、「ウェルカムペンギン」が先なので…



2001年冬のコミックマーケット(通称コミケ)が初出です。

コミケで出展販売していたのですが、

午前中に完売してしまうほどの人気作品でした。


あれ…コミケでしか販売したことがないことに、今気づいた!



今までで、累計100個ぐらい作ってます。

100個も作ったのに、手元に一個も残ってなく、写真も一枚もなく、

急遽1個完成させて、写真を撮ったのであります。



kogoのブログ-どアップ

どあっぷ~~~~~にひひ

一昨日の予告 通り、kogoの過去作品を紹介しま~す。





過去作品集① 『ウェルカムペンギン』



kogoのはじめてのペンギン作品

『ウェルカムペンギン』ですクラッカー


kogoのブログ


テディベア用の「モヘア」という毛の生えた布を使って作った作品です。

高さ30センチぐらいで、中に「ペレット」という錘(おもり)が入っているので、

抱っこしてみると、ちょうどいい「ずっしり感」と

やわらかいモヘアの質感で、もう~癒されますラブラブ!



なぜ「ウェルカム」なのかと言うと…

自分の結婚式(2008年)に使ったからですにひひ



ちなみに『ウェルカムペンギン』が誕生したのは、2001年の8月…

ちょうど今年で10年前なんですね

だから、10年目記念でブログ始めたんです~☆


当時彼氏だった現・旦那が「ペンギンが好き」という

共通の趣味から、私のペンギン生活が始まりました。


夏休みによく放送されてた「釣りバカ日誌」を見ながら完成させたのが

昨日のことのように目に浮かぶ…得意げ



彼らは2つペアで、日本各地、いろんなイベントに出展しました。

2005年に芦屋で開催された「第8回ペンギンアート展」にも出展してます。→


他にもデザインフェスタやコミックマーケットでは、

彼らのたくさんの兄弟が旅立っていきましたが、

一番最初に作った彼らだけは、私の手元にいます。


私のペンギン生活の原点です。



kogoのブログ-ペンギンケーキ入刀

自分の結婚式。ペンギンケーキ入刀~♪

A〇B48?いや、違います!

高校野球?いやいや…確かにそんな季節ですけど…!



ペンギンアート展に出展予定の「ペンギンのストラップ」こと

「ペンギンの王子様」の選抜メンバーが出揃いました!!!



出展作品の紹介文に「ペンギンのストラップは20個ぐらい」…と

中途半端なこと書いちゃったので、

20個選抜メンバーに選ばせてもらいました。

投票数?もちろん、どのペンギンも1票ずつですけどねにひひ



宝石赤マット×マットなペンギン王子様


kogoのブログ-マット×

の4色

光沢がないビーズを使っています。さらっとした質感がいい感じにひひ





宝石緑キラキラキラキラペンギン王子様


kogoのブログ

黄緑水色ピンクの10色

色つき透明ビーズの芯に金属が入っているものを使用。

キラキラキラキラ光を反射します。




宝石紫ペールなペンギン王子様


kogoのブログ

ピンクの6色

パールな質感のビーズも使っています。



ペンギン王子様の下に着ける金具は、まだ内緒。

ペンギンアート展でのお楽しみと言うことでにひひ





kogoのブログ-どっさりペンギン

どっさり、まとめて持ってみたにひひ


ペンギンアート展出展者一覧 に載ったよ~  コレ→



ペンギンアート展からのリンクでいらっしゃった方々、ありがとうございます☆



紹介文の中に「ちりめん」って書いたけど、

「ちりめんじゃこ」のことではなく、

和風な布のことです。(wikipediaの「ちりめん」参照→ )

シラスを思い浮かべた方が何人いたのかな~にひひ


実際、kogoの使っている「ちりめん 」は、

作品を作るときに「水で消えるチャコペン」を使っているので、

水で縮んじゃう「本物のちりめん」ではなく、

水もOKな「なんちゃってちりめん」を使ってますにひひ



今後このブログに、ちりめんやモヘアで作った過去作品を紹介しますね。

実は…今、ほとんど作品が手元に残っていないので、

実家や友達のところに行って、写真撮ってこなきゃです(汗)



ぼそっとつぶやき…

…ブログの紹介文…改行すればよかった…orz

--------------------------------------------------------------

■kogoの今後の活動予定


『第11回ペンギンアート展 大阪』

 http://penguin-art.com/


会期:2011年9月23日(金:秋分の日)~9月25日(日)
会場:ACDCギャラリー
大阪市西区阿波座1-9-21 ACDC地下1階
(地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より徒歩1分)
http://www.acdc-japan.com/index.php?RubID=6

--------------------------------------------------------------