奥さまはペンギンがお好き -34ページ目

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

たくさんのお誕生日コメント、ありがとうございます!

これから、お返事書きま~す!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



-------------------------------------------------

昨日の誕生日、

裏ネタが満載だったので

紹介しちゃいま~す!



|ろうそくを買いに行ったら…


奥さまはペンギンがお好き-ろうそく


ない!

「3」だけ!ない!

なんで「3」だけ?





|パンが全部くっついた!


奥さまはペンギンがお好き-バターロール


まるで、2の倍数で分裂したかのよう…。




|ローストビーフのパイの包み焼き


奥さまはペンギンがお好き-パイの包み焼き


肉汁を逃さないために、焼いたあと

完全に冷まさなきゃいけなかったのに

料理を完成させる順番を間違えちゃって、

最後の方に焼いちゃった。


そのとき、タイミングよく

ケーキを持った旦那が帰ってきた。


そして帰ってきたばかりの旦那に、

芯まで冷える「オヤジギャグ」

たっぷりと振りかけてもらったゾ!

オヤジギャグを連呼!連呼!連呼!連呼!!!


そしたら、美味しくローストビーフは出来上がったのだけど、

ついでに今週末はクリスマス寒波だって…

そこまで呼ばなくてもいいのに…。


ローストビーフを美味しく作る方法は

寒~~~~い「オヤジギャグ」ってなワケなのです!






|ローストビーフのソース


奥さまはペンギンがお好き-グレービーソース


ローストビーフにかかっているのは『グレービーソース』と言って、

ローストビーフの表面を焼き色をつけたときに

フライパンに残った肉汁を使って作ります。

それに、赤ワイン・粒マスタード・バターを入れるんだけど…


その赤ワインを煮込んでいる最中、

換気扇を付け忘れていて、

赤ワインのアルコール分を全部吸い込んでしまいました…orz


昨日、ブログ書いているとき

実は「へべれけ」だったんです~♪




|保冷剤


奥さまはペンギンがお好き-ペンギン保冷剤

さすが、Suicaのケーキを作るケーキ屋さんは

ペンギン好きの思考を理解していらっしゃる!

ペンギン保冷剤です。





|魔の手が…


奥さまはペンギンがお好き-魔の手


恐ろしい魔の手が忍び寄る…

うきゃ~ママは、まだ写真撮ってる最中なのよ~!!!

今日は一年に一度の

私Kogoの誕生日です!


30歳になりました!

み・そ・じ~!


いろんな方からお祝いのお言葉をいただきました!

ありがとうございます!ありがとうございます!



ペンギンづくしで祝っていただいた

もみじの母さんのブログ→

(勝手に紹介しちゃってスイマセン)

もみじの母さんが作ったペンギンペンケースペンギン

もみじの母さんのお母様が作ったペンギンベストペンギン

ステキラブラブなのですよ!


-------------------------------------------------



と言うことで、毎年恒例の…

|お誕生日ディナー♪


奥さまはペンギンがお好き-誕生日ディナー


メニューは、

・ローストビーフのパイ包み&グレービーソース 洋ナシのコンポート添え

・サツマイモとツナのサラダ チェダーチーズ乗せ

・海草サラダ ゆずジャムドレッシング

・なぜか具だくさん(笑)コーンスープ

・バターロール


海草を釣ってきたとか、牛を狩ってきたとか無しにして

全部手作りました!

もちろんパンも手作り!




それにあわせる飲み物は…

|アップルタイザー


奥さまはペンギンがお好き-アップルタイザー


りんご100%の炭酸ジュースです。

三十路なのに、お子様でスイマセン(●´ω`●)ゞ

アップルタイザーでもワイングラスで飲むと

なんか優雅な気分?

ちなみにワイングラスは、

上はガラスで下は九谷焼の頂き物です(°∀°)b





コレがないと一年が始まらない!

お待ちかねの誕生日ケーキは例の

|Suicaのケーキ


奥さまはペンギンがお好き-Suicaのケーキ


実は、旦那には「Suicaのケーキ」だとは知らせず、

取りに行ってもらいました~♪

旦那にサプライズしてどないするねん!Σ\( ̄ー ̄;)


お店では、

旦那「ケーキを予約した〇〇(本名)ですが…」

店員さん「ご予約の〇〇さん。あ・・・全身ですね!」
旦那「はい~?」

という面白い会話が展開されたそうです。


「ケーキ」取りに行ったのに「全身」を渡された旦那( ´艸`)プクク


奥さまはペンギンがお好き-Suicaのケーキ
食べるときに、縦に切るか、横に切るかで

家族会議になりました。

結果は…聞かないで~(;^ω^A


-------------------------------------------------


ちなみに、旦那から私への誕生日プレゼントは

「人間ドック」だそうです…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

え~そんな~30だからって…orz


金沢に滞在中、「加賀てまり」の体験教室 にも行ってきました!


「加賀てまり 毬屋」

http://kagatemari.com/



ホントは休日開催の体験教室なのですが、

予定が合わず、月曜日教室に混ざって作ってきました!

てまり教室の先生!ありがとうございました!




|「すぐできますセット」


奥さまはペンギンがお好き-すぐできますセット


体験教室用の土台となる毬が出来上がっているセットを使いました。

やっぱり、絹糸は気持ちいいですね♪

ささくれた指に何度かひっかかりましたが…




「二つ菊」という手毬を作りました。



奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり①
実は昔、独学で手毬を作ろうとしたことがあるんですけど、


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり②
それが失敗して…


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり③
この体験教室をして、その原因が分かったんですが…


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり④
そのときは中の芯をティッシュペーパーにしたのが原因で…


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり⑤

そりゃ~手毬に針が通らないわけですよね~。


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり⑦

そのときの体験を生かしつつ…


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり⑥

理系体質なので、こういう幾何学模様が大好きです!




…と独り言を言っている間に、

|出来上がり!


奥さまはペンギンがお好き-加賀手まり 出来あがり

直径8センチぐらいの手のひらサイズです。

中に鈴が入っていて、コロコロかわいい音がなります。


絹糸余ってるし、土台となる毬(赤いの)の作り方を教わったので、

もう一個作ろうっかな~♪

金沢に滞在中、旦那の両親もいらっしゃっていて、

一緒に「和菓子作り体験」をしてきました。



|和菓子作り体験の風景


奥さまはペンギンがお好き-作業風景

今日の先生は、

金沢土産でよく買う「さい川」で有名な「金沢うら田 」の

菓子職人さんです。


先生の手元をカメラで撮影したものを、

近くのモニターで確認しながら作業します。



|作業台はこんな感じ

奥さまはペンギンがお好き-作業台


道具の名称は分かりませんが、

右にあるウェットティッシュがとても重要なのです!

手に餡がくっつかないように

ウェットティッシュで手を湿らせながら、

和菓子を手早く作っていきます。



|和菓子見本


奥さまはペンギンがお好き-和菓子見本

難易度の低い右側から順に作っていきました。



|出来上がり


奥さまはペンギンがお好き-作った和菓子 

全部、作るのが難しかったです…orz

左上のセンリョウ 葉っぱを模したお菓子は、

青虫のようになってしまいました。

右上のお菓子は先生が作ったお土産用です。


右下の「木枯し」は、

出来上がったばかりの上の写真ではキレイに見えますが、

持ち帰って食べようとしたときには

見事に分解してました。

やっぱり難しいんですね。


もう50個~100個ぐらい同じのを作ったら、

コツがつかめるかな?



ちょっと和菓子を見る目を養えたような気がする

体験教室でした~♪

先月、実家に里帰りしました。

その旅行記です!


Kogoの実家は金沢(石川県)にあります。

電車を乗り継いで5時間半の距離です。

気軽に「実家に帰らせていただきます!」が言えない距離です。



実家は父方祖母が住んでいた築70年以上の木造2階建てです。

あ…写真がない( ̄_ ̄ i)

大雪にも耐えて…

地震は…そんなに大きいのはまだ経験してない…

強風は揺れます。



古い家なので、いろんなものがあります。

私のおじいちゃん・おばあちゃんが

戦時中から洋服屋さんをしていたので、

|年代モノのミシン


奥さまはペンギンがお好き-ミシン

足こぎミシンです。

動いている姿を一度も見たことがありません。




|そろばん


奥さまはペンギンがお好き-そろばん

小学校でそろばんは習ったけど、

下の段にそろばん玉が5つあるのは、

使い方が分かりません…。





|実家の文鳥の「ぴーちゃん」


奥さまはペンギンがお好き-文鳥


前に会った時はヒナちゃんだったのですが、女の子でした。

寒いのにつぼ巣なしの生活です。

長生きして欲しいですね~。




|ご近所の雪づり


奥さまはペンギンがお好き-雪づり

金沢の兼六園では雪づりが有名ですが、

近所のヤマツツジの雪づりは意味があるんでしょうか…?





|ペンギン堂薬局


奥さまはペンギンがお好き-ペンギン薬局


中まで覗くことができませんでしたが、

きっとペンギンさんがいらっしゃるのでしょう!

ぜひ、地元に欲しい~♪