奥さまはペンギンがお好き -27ページ目

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

本当は、「水族館に行ってペンギンに会いに行った日記」を書く予定でしたが

今日は近況を書こうと思います。



-------------------------------------------------

今年の4月から息子が保育園に通うことなったので

今のうちに環境整備しようと

我が家では「季節外れの大掃除」を行っています。


定期的に大掃除は行っているんですが、

息子が産まれた頃(2年3ヶ月前)を考えると

今ではモノが6割ほどに減りました。



でも今まで、どう~しても捨てることが出来なかった『過去への執着』を、

捨てるためにもがいている最中です。




「過去への執着」と言うのは

みなさんが思っているのよりドライなもので…


私の過去から説明すると、

昔、イラストを描くお仕事をしていた時期がありました。

でも、今は滅多に絵を描きません。

なぜだか分からないのですが、

あれだけ楽しいかった「絵を描くこと」が昔ほど楽しくなくなったのです。



過去の「絵を描くことが楽しかった」という思い出がなかなか捨てられず、

我が家では、ソレに関するものがモリモリと我が家の一角を占領しています。

そう…干支が一周するぐらいの年月を…ね…orz




「過去への執着を捨てて、今を生きるぞ~!」と私の宣言を聞いた旦那は、

自分(旦那)の本を、ほぼ全部(!)BookOffに持ってったのよ。

現在進行形で読んでいる本とD・カーネギーの本を残して。



流石は我が旦那!

とてもじゃないけど…マネできない…orz






それでも『過去への執心』を捨てるために、

「これを捨てたら吐血するんじゃないか…」と思っていた品を

今日思い切って捨ててみたら…

案外、気が楽で…鼻血も出やしない(笑)




よくよく考えてみると、「過去への執着を捨てる」だけであって

「絵を描く能力を捨てる」ってことじゃないんだな~と

この日記を書いていて、今気づいた。


これが出来たら、何か新しいコトが見つかりそうな気がする~♪


よし、明日も捨てたるぞ~!!!




-------------------------------------------------


それと、しばらく捨てる作業を続けたいので、

3月もブログが不定期になってしまうと思いますが……どうか見捨てないで~orz

魚の食べ方BESTな調理法は? ブログネタ:魚の食べ方BESTな調理法は? 参加中


煮魚・焼き魚・お刺身・揚げ物…全部好きです~♪


魚によってBESTが違うけど、

やはり旬の魚が一番美味しい~♪



調理法では、昆布締めが好きです。

なんというか…手間かかっている感と量の少なさが決め手?



実家では、味の濃い煮魚の煮汁を使って

そうめんとナス煮がでてきたりしてました♪






自慢じゃないけど←自慢してるって…

魚は、キレイに食べることができます♪


煮魚は、まるで魚の骨の標本があるかのように食べられます♪



干物も、秋刀魚・鯵のサイズなら頭も背骨も残しません!

焼きたてに限りですが…(^^ゞ



丸呑みじゃないけど…まるでペンギンみたい!



-------------------------------------------------



これから、ペンギンペ様に会いに水族館に行ってきま~すラブラブ

理想の台所を目指して、

昨日は台所用洗剤入れを探しに街に出かけました~♪


散々、街を歩き回った挙句に、

ある意味衝動買いをしてしまいました(≡^∇^≡)



|ペンギンソープポンプ(PENGUIN SOAP PUMP)

奥さまはペンギンがお好き-ペンギンポンプ


ついにやってしまった…「ネーミング(名前)買い」ヾ(@^▽^@)ノ

LOFT(二子玉川店)で見つけました!


奥さまはペンギンがお好き-ペンギンポンプ

腹巻のようにパッケージが撒きついているので、

あとで剥がしますよ~♪



寂しい限りシンプルな我が家の台所を

さらに際立てる「シンプル イズ ベスト」なデザインで、

気に入っております(°∀°)b




ペンギンに見えるか…微妙でしたが、

見る人が見るとペンギンペンギンに見えるのでしょう♪

でかい醤油さしにも見えなくもない…( ̄_ ̄ i)



…と、上の写真を編集している作業を息子が見ていて、

息子が写真を指を差して

「ぴ~ちゃん(ペンギン)いた。」と息子が言ったので

『君は立派なペンギンだ!』と言うことに「今」なった(笑)





他の商品をいろいろ試して見ましたが、

ペンギンの頭の部分を押して、石けんを出すつくりで、

片手で押しやすいのが(°∀°)b <GOOD!




理想の台所に一歩近づいた…つもりですb

先週末の土曜日は、

学生時代の友達の結婚パーティー♪


日曜日は4年ぶりに学生時代の友達と飲み会でした♪


4年ぶりに友達に会って

「大人っぽくなったね~」

と言われて喜んでいるKogoさんであります( ´艸`)
なんせ今まで、中学卒業ぶりに会った友達にも

「ぜんぜん変わってな~い」と

言われてたので…( ̄_ ̄ i)






土曜日の結婚パーティーには、
息子と旦那も一緒に参加してきました(≧▽≦)


もちろん息子くんもオシャレしてお出かけしてきましたよ~♪


|おNewの「ペンギンの靴」

奥さまはペンギンがお好き-ペンギンの靴


見る人が見ると「ペンギン」に見えます。




奥さまはペンギンがお好き-ペンギンの靴

ほら、見えた♪


でも、見える位置が低いので、

履くとほとんどの人には気がついてもらえません( ̄ー ̄;


見えないところこそ、オシャレするのが紳士と言うものですぞ!


-------------------------------------------------



友達の結婚パーティーでは、

幸せのお裾分けをいただき♪


日曜の友達との飲み会では

笑いすぎて、首を痛める&ほっぺた筋肉痛になるぐらい

楽しんできました♪

前回の日記にコメントいっぱいありがとうございます(。>0<。)

お返事書くのが遅いので、だいぶ待っていてください。

あ…舞っていてもらってもかまいませんよ( ´艸`)



-------------------------------------------------



昨日は結婚4周年。『花婚式』でした。


『花婚式』とは…

結婚4周年を祝う結婚記念日。

「花が咲き、実が実るように」と

お花をプレゼントするのが一般的(?)


だそうです。






去年は『皮婚式』 で頑張っちゃったので、

今年も何かしたいニコニコ





『花束』

…普通すぎて面白くない!



『花を模した食べ物』

チョコレートでバラを作ろうかと考えたけど、

バレンタインでチョコレート食べ過ぎたから、もういいや…。



『お花畑』

それいい!

でも、本物の花で頑張っちゃうと…予算的にアレだから…

道端に咲いている花を探すにしても…今は冬だし…。



と言うことで、あるもので「お花畑」を表現してみました。







|6畳の何も無い和室に…
奥さまはペンギンがお好き-6畳間

和室は寝室として使っているので、家具が一切ありません(°∀°)b





|風船100個
奥さまはペンギンがお好き-風船100個





|風船200個膨らませたよ!

奥さまはペンギンがお好き-風船200個

実は、風船嫌いのKogoさんでありますが(チキンなもので…(;^ω^A)、

12インチの丸い風船100個・12インチのハート型の風船100個を

4時間かけて頑張ったよ!



息子の肩の高さにまで積みあがる予定でしたが、

風船200個程度だと

6畳間の床をキレイに埋め尽くしたぐらい。

う~ん…これも経験不足の準備不足。仕方がないです。





|ふすまに押し込んだ愛

奥さまはペンギンがお好き-ふすま



|雪崩れた愛

奥さまはペンギンがお好き-ふすまから溢れだす愛




より狭い脱衣所へ移動~♪


|いまいち…雪崩れ損ねた愛

奥さまはペンギンがお好き-いまいち



|旦那が奥から押し出した愛

奥さまはペンギンがお好き-脱衣所から溢れる愛

「ふうしぇん、い~っぱい!」と

一番喜んでくれた息子くん。







このあと風船たちは「破壊神(旦那)」の手によって割られたとさ。



掃除したはずなのに、

風船が、部屋中の隠れたハウスダストを

キレイに回収して舞っていて、

体に良くないので回収させていただきました(。-人-。)

ごめんよ…息子よ…。





来年は木婚式(5周年)ですか…。

さて、また一年悩みますか…orz