皆既日食ツアー | 奥さまはペンギンがお好き

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」が発表されましたね。


2012年「今年の漢字」は「金」に決定 オリンピックに金環日食が理由
日本漢字能力検定協会が毎年12月12日に発表している「今年の漢字」。昨年は「絆」となり一昨年は「暑..........≪続きを読む≫



今年はオリンピックイヤーで日本がいっぱい「金」を取りましたね~。

5月には金環日食がありましたね~♪


その人生初めての金環日食にとても感動してしまったKogoさん。

(そのときのブログ です→


実は先月、オーストラリアの皆既日食ツアーにも行っちゃいました(爆)♪


金環日食のブログ を書いたときには、もう行くのを決めてました~( ´艸`)

-------------------------------------------------




ちょうど一ヶ月前に参加した皆既日食ツアーのレポートです。





11月12日(月)の真夜中(0:30)。

羽田から出発し、

シンガポールのチャンギ空港経由→

→ブリスベン(オーストラリア)空港経由→

→ケアンズに行ってきました♪

片道18時間越えの超~長旅でオーストラリアに行きました!



しかも前日には夜19:00までデザインフェスタをこなして、

夜22:00に羽田集合だったから、ビッグサイトから直接向かったよ~♪



でも、海外行くのに「羽田集合」ってなんだかドキドキするね~(ノ´▽`)ノ

ホントに何度も「成田集合じゃない?」と確認しちゃったからね~(ノ´▽`)ノ



せっかくの羽田なので、以前来たときに入ることが出来なかった

「プラネタリウムを見ながらご飯が食べられるカフェ」に入った。

奥さまはペンギンがお好き-プラネタリウムcafe

冬の星座を予習したよ。

オーストラリアでは夏の星座なんだけどね☆



羽田は夜行便が多いのか、夜中なのに人がいっぱいでした。




乗る飛行機では「機内食」が出るわ出るわで、

機内食太りをしてきました。


飛行機内「寝る・食う・映画を見る」以外することがないのに、

真夜中に乗った飛行機では、真夜中1:00ぐらいに夜食と言う名の海苔巻きが (x_x;)

食べ終わった三時間後の明け方5:00に朝食と言う名の機内食が (w_-;

乗り換えて、午前10:30ぐらいに昼食と言う名の機内食が (T▽T;)

夕方16:30ぐらいに軽い夕食(オヤツ?)と言う名の機内食が (>_<)



写真はシンガポール航空の機内食に出た「夜食の海苔巻き」

奥さまはペンギンがお好き-機内食のりまき

こんな時間に出さないで~確実に食べちゃうから…ヽ(;´Д`)ノ



快適な空の旅…と言いたい所ですが、

Kogoさん、そのとき鼻かぜを患っていて、

離着陸時は「耳抜き」で、もがき苦しんでました orz

鼻が詰まりすぎて耳抜きできないの…だから耳には針を刺されたような激痛が…orz




写真は上空から撮ったグレートバリアリーフ周辺。

奥さまはペンギンがお好き-グレートバリアリーフ



さて、本題の「皆既日食」ですが…ブログが長~くなってしまったので、

明日、紹介しますね。お楽しみに~♪