11月29日のシロウミウシです。
いやぁ、寒い寒い。
ウミウシ尻尾が凍っちゃうよー。
私シロウミウシが数秘師宅に来て
約一年になります。
「いきもにあ」という、マニアな生き物グッズのフェスで
数秘師が私に一目ぼれしまして、
そこから1年、数秘的予報のお手伝いをしています。
その「いきもにあ」の今年度のは
明日から神戸で開催です。
本日の数秘的予報です。
社会年数3、社会月数5、社会日数7。
マニアックな研究の数字7の日は、
マニアックフェス「いきもにあ」を思い出しますな。
好きになるのに理由はない、というのは
恋愛でよく言うセリフですが、
マニアックというのもまさに
「なぜか好きになってしまった」としか
言いようのないものです。
数秘師がウミウシ好きなのは、
理由を付ければ「小さくてカラフルで個性が強い」とか
言うこともできますし、
数秘師が数秘術に興味を持ったのは
「自分を知るツールとして最適だった」ということに
偽りはありません。
が、小さくてカラフルなものも、自分を知るツールも
世の中には数多ある。
その中から、なぜウミウシと数秘を選んだのか?
そして、なぜウミウシと数秘を
追求し続けているのか?
そんなのは
「マニアックな探究心から」としか
言いようがない。
マニアックな興味から動くことに
理由はないけれど、
そのための時間や経済、労力を捻出するために
「マニアックでなければならない理由」を考案する。
その理由それ?!と言われようが
それでマニアックを現実に出来ればいい。
数秘師も、明日は「いきもニア」また行くんだろな。
ウミウシは彼女が欲しいぞー!