8月13日のシロウミウシです。
皆さまお盆のようですが、
数秘師は接客業のピークなので、自主早出出勤です。
そういう、空気を読んで私が頑張ればいいのね…的雰囲気は
本日の数秘的予報にも現れてまして、
社会年数3、社会月数2、社会日数6。
相手の顔色を伺って機嫌を取るような感じが漂い、
ほんとに数秘師こういう数字嫌いですね。
だって、人間関係のコミュニケーションの粋って、
キャッチボールでしょ?
お互いのターンが順番に来てこそ、じゃないですか。
それを、どっちかが先回りして
期限伺うのが当たり前になったり、
空気を読まれていることさえも気付かない相手に
不毛に尽くすのが当然になったら、
もう救われないんじゃないですか?
だから、本日のテーマは
「尽くすべき相手に尽くす」。
仕事上、義務上仕方ないから…で
「気を使ってやらなければいけない相手」に
気を使うような余裕は、
この暑くて台風接近の日本で
誰にも残ってないはずです。
この暑い荒野を抜けたあと、
対等な立場で足並み揃えて
歩いて行きたいのは誰か。
今日こそは、そういう相手に心を尽くす。
どうでもいい人は、荒野に置き去りにすべし。