8月10日のシロウミウシです。
数秘師の勤務はお盆営業になり、
「まぁなんとでもなるわ」という開き直りも甚だしく
出掛けて行きました。
 

どこの職場や団体でもそうですが、
「心身ともに自分だけラクしたい人」がいると
まぁ雰囲気がひどくなります。
本人が「ラクをする」ことが原因ではなく、
そんなの皆んなが余裕があるのが一番なので
ラクなのは良いことなのですが、
何がひどいかというと
「自分が責められる余地がないようにする」ために
周りを攻撃して回る、
それが雰囲気を悪くします。
 

本日の数秘的予報です。
社会年数3、社会月数2、社会日数3。


「楽しむために壊す」数字で
しかも人間関係の2の月なので、
黙ってりゃかろうじて保たれていた危うい均衡が
「あなたは楽しいだろうけど、こっちが楽しくないんだよ!」と
壊される予感がします。
 

ラクするのは構わない、
ただ、ラクしておきながら
人を追い立てて成果や立場を確保するのは
知恵でも無邪気でもなんでもない、
ただのキャパのないだけの大人である。 

「3」は、可能性と楽しさに満ちた
子ども心の数字です。
ジョイフルのために、均衡を壊して
ケラケラ笑う無邪気さを、
人間関係で日頃気遣っている人ほど、今こそ。