海の日のシロウミウシです。
故郷の大阪湾のみんなはどうしてるかな?
海遊館「ミニウミウシ水族館」のみんなも
夏休みの時期には忙しくなるので、
梅雨のうちに里帰りしとこうかな。
 

そんな祝日も、数秘師はしっかり接客業です。
特に京都勤めの数秘師、
祇園祭の真っ最中だそうです。
 

本日7月15日の数秘的予報は
社会年数3、社会月数1、社会日数7。


「さてはて自分とはなんぞや?」と
哲学する日ですね。 


大阪在住の数秘師の職場は
さきほども書いた通り京都なのですが、
ほんのお隣の京都でさえも
大阪人の数秘師は
「京都は大阪とは違うんだなぁ」と
思うんだそうです。
 

同じ文化の人々の中にいてると
気が付かないことも
ちょっと違う文化のところに
一人で乗り込むと、
「あ、これって当たり前じゃないのか」
「ここの点はここでも通じるな」とか
分かってくるものです。 


1-7という、単独行動向けの数字の日です。
一人で乗り込んで、「自分ってこんなんなんだ」を
確認してみる、そんな日です。