おお、今日の大阪は爽やか。
早朝ちょっと地震でポジションずれたけど、
セッセと今日の日付の位置に戻ってきた
シロウミウシです。
5月21日の数秘的予報です。
社会年数3、社会月数8、社会日数2。
数秘の「2」は、分解して「11」で出る時もあれば
今日みたいに「2」で出る時もある。
違いは何か、というと
「1」要素が表面に表れている11は
一人称の自分と二人称の他人を
同時に観察して葛藤に駆られるのに対して、
「2」はスパッと客観目線。
「人生ゲーム」のプレイヤー視線で、
盤の上の駒(自分の駒も他人の駒もある)を
適切な距離感で配置していく。
で、数秘月数8の月の2なので、
自分の属しているユニットや
自分がプロデュースすべき場を
客観的に見つめて
「自分と誰かの距離感」を
適切に取り直すタイミングの日です。
それは、誰かを排除したり弱めたりすることではなく、
畑に相性のいい野菜同士を固めて植えて
相性の悪い野菜は隣の畝に植えるようなもの。
自分にとって「運命」とも言える相性の良い相手には
徹底して尽くし、
そうでない相手とはほどほどに付き合う、
そのけじめを見極めるような日です。