本日の数秘的予報は
社会年数3、社会月数7、社会日数22。
今月もさっそく来たかー22。
この数字ならびを見たとたん、
うちの数秘師は「カバディカバディカバディ…」と
言い始めました。
どうした?!と多少不安になる、
4月6日のシロウミウシです。
数秘師いわく、
「3、7、22でしょ。
『世界のマイナーな遊び』という言葉が浮かんだ」らしい。
いや、カバディけっこうメジャーでしょ。
そう言うと、数秘師必死で
「世界のマイナースポーツ」を
調べ始めました。
※これは数秘術のコラムです。
足のバレーボール「セパタクロー」は聞いたことあるな。
暗闇でバドミントンをする「ブラックミントン」、
乗馬をしながらハンドボールをする「ホースボール」(むずっ!)…。
マイナースポーツのバリエーションすごいぞ!
そうそう、「フットバッグ」という
お手玉リフティングは、
次の日曜4/9に大阪の西武高槻百貨店
『集まれ!古墳マニアたち。』の
ステージで見られるよ!
シロウミウシと数秘師が
「今度これやってみよう!」と気に入ったのは、
日本の小豆島発祥のマイナースポーツ
「タンブレロ」。
タンバリンでテニスをするそうです。
いいやん、賑やかで。
タンブレロ部部員と、使わないタンバリンと
防音の体育館募集中です。
というわけで、本日はほぼ
マイナースポーツの紹介で終わります。
今日はそういう日です。
「あなたが探す、世界のマイナー◯◯」の日。