また、春が巡ってきました。


団地の桜がほころび始める。


この時期は毎年、リスタートの時期ですね。
昨年の今は、引っ越しと転職が同時でした。
その前の年は、数秘鑑定を再開してたな。


今年も、ジョブチェンジの時期となってます。
今の派遣勤務の終了時期が出たので、
そろそろ次の職種を選ばんとなぁ。
 

そんな本日は、
娘の高校のPTA役員会の残業務。
娘には「子どもは卒業したのに、まだやってんの?」と呆れられました。
「ボランティアでしょ?信じられなーい」と言われましたが、
そういやボランティア活動多いんだよな私。
それが普通だったので、特に疑問もない。

私にしてみれば、近所のママさんが集まってココスとかでしゃべってるのと
PTAや地域活動で集まってなんかやってるのと
何が違うの?と思う。


そんなPTA活動も今年度で終了。
長らく広報をやってたので、その分の余力が空くようになり
自分の文章書きが出来るようになるかな、と思う。
 

今後の文章書きのテーマを
先日、古墳フェスはにコット仲間と話してて
発見した。
私の、おそらく30種類以上に渡る職歴を
振り返って書いていこうかな、と。

そうなると、次の仕事も
「今までやってない、なんかネタになりそうなもの」を
基準に考えています。
なーににしようかなー。
そういえばコンビニやったことないな。
でも今ファミ子がコンビニやってるしなー。


仕事選びの基準が「ネタ探し」だったとは
今まで自分でも気が付かなかった。
ネタを仕込んでウン十年、
足りなかったのはアウトプットだな、と
気付いた春なのであります。