こんにちは、

数秘鑑定の山口かおりです。

 

image

 

 

【数秘グループ鑑定】を随時開催させていただいてます!

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

ところで、

数秘術ってなんだろう?

というところを、ご説明させていただきますね。

 

 

丸数秘術は統計学

 

数秘術の起源は紀元前6世紀のギリシャ。
哲学者であり数学者であったピタゴラスが
「世界は数字で表すことができる」として
数秘術の原理を打ち立てたと伝えられています。

 


数秘術では『生年月日』という
人為的に操作が出来ないデータを元にして鑑定します。
(帝王切開など、日付を決めて生まれてきた場合も、
その日程は生まれてくる本人には決められません)

 

 

さらにここに『出生時氏名』という、
生まれたときに本人には操作のしようがないけれど、
家系の影響・地域性などが反映されるデータが
プラスされます。

 

 

そのため、数秘術は

人が生まれた時に持つ基本的性質
分析することのできる統計学、だと
私は考えています。

 

 

 


丸数秘術から何がみえるか?

 

数秘術では、その人が持つ素質が
数字に表されて出てきます。

 

 

一般的には、「持って生まれた資質や傾向」を表す数字を
「その人の数秘ナンバー」と呼ぶことが多いです。
1~9、11、22、33 の数で表されます。



そこに加えて、
「今回の人生での役割や目的」を表すナンバーを始め
「心の奥底に抱いている価値観」
「人から見える印象」
「この人生で成し遂げようとしていること」
人はそれぞれ「数字」として持っているのです。

 


その個々に違う数字の出方・組み合わせ・順番などから
その人だけが持つ人生の傾向やストーリーを読み解くのが
数秘鑑定です。

 

 

 

丸数秘術をどう活かすか?

 

数秘術では、自分が持つ資質の傾向が
「生まれつき得意なこと・生まれつき苦手なこと」として
かなりはっきりと出てきます。

 


苦手なことについては、それをカバーする「他の数字の皆さん」が
この世に、あなたの周りにたくさん存在するので、
あなたは「生まれつき得意なこと」に力を注いで生きていけば
自然で無理のない流れで、
世界と調和して豊かさを手に入れることができます。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

【数秘グループ鑑定】では、

参加される方の生年月日・生まれたときのお名前を

お申込み時にお知らせいただき、

当日、数秘ナンバーのデータをそれぞれお渡しして

お一人15分くらいで解説させていただきます。

 

(生年月日・生まれたときのお名前は個人情報として

管理させていただきますので、

当日お渡しするのはそれぞれの数秘ナンバーの一覧表となります。

 

ただし、お茶会鑑定の性質上、

他の参加者様にご自分のナンバーは見られることになります。

その点をご了承のうえ、ご参加ください。)

 

※以前に私の数秘鑑定を受けてくださった方には、

 「パーソナル数秘ナンバーによる

 今年・今月の行動アドバイス」等を解説します。

 

image image

(2017年2月 京本薫さん招致開催「数秘11お茶会」)

 

 

 image image

(2017年6月 京本薫さん招致開催「数秘11お茶会」)

 

 

(2018年2月12日 「数秘鑑定お茶会」)

 

 

image

(2018年3月21日 「数秘鑑定お茶会atプリュスカトルセゾン」(藤元由貴子さん招致開催)

 

 

数秘グループ鑑定

【日時】
リクエスト開催募集中です

《開催概要》
日程は、基本 土日祝でご相談させてください。
開催人数は3~5名様
グループ鑑定での数秘鑑定料はお1人当たり2,000円です。
(参加費は開催者様でご自由に決めていただいています)
所要時間は1回1時間半が目安です。(一日で午前・午後開催可)

場所は大阪府内・京都河原町以西・兵庫県三宮以東
(上記以外の場所での開催は交通費等についてご相談させていただきます)
開催会場はご準備いただきました場合は、その会場にて開催。

会場をこちらで探す場合は、参加者お一人あたり+1,000円となります。
(こちらでお探しする会場はカフェ・ホテルラウンジなど。飲食代は各自ご負担いただきます)

 

 

【内容】
お申込み時にいただいたデータから
それぞれのかたの「素質」のナンバーを含む基本の5つのナンバーを算出し、
当日、そのナンバーを見ながら数秘で解説します。



【お問い合わせ・開催リクエストについて】

開催日のリクエストや、ご希望の場所での開催、

招致開催やイベント出店につきましての

問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

クリックお問い合わせフォーム

 


《キャンセル規定》

開催そのもののキャンセルは、
前々日・前日・当日:キャンセル料として5,000円いただきます。
参加者様の増減・変更についてはキャンセル料は発生しません。

 

 

 

山口が目の前で身振り手振りしながら

鑑定させていただきます!

お問い合わせお待ちしています。

 

image