古墳の山口です。

 

 

3月末に引越しと、勤務職の転職をしまして、

ブログもサボりにサボりました。

 

そして、気が付いたら4月ではないですか!

アセアセと、段ボール箱の上のパソコンをつけました。

(まだ家中ダンボール箱だらけです)

 

 

image

桜はきれいに咲いているというのに、片付かない家の中…。

 

 

 

月初めの1日といえば、

ブログ管理業にとっては

「ブログのカレンダーの架け替え」をする日。

 

 

告知記事再アップを担当しているお客様なら、

「ご提供中のメニュー一覧」を再アップして、

「さぁ、今月のお申込みはいかが?」な感じを出します。

 

 

メッセージボードを担当している場合は、

先月の日付の入った部分を一新。

 

メッセージボードに先月の日付が入ったままで

新しい月を迎えると、

「最近このブログ動いていない=この人活動していない」感が出るので、

月初めは特に注意してメッセージボードを整えます。

 

 

 

そして、月初めにブログ記事を書こうとしたとき

皆さん、ガーンとなりやすいのが

この「記事の編集・削除」画面。

 

 

 

あんなにセッセと書き溜めた記事が、

月が代わったら全部見えなくなるなんて…。

 

という、ちょっとしたガッカリ感はともかく

「記事下定形文」などをブログの下書きで置いてあるかたの場合、

「あれ、記事下の下書きがない」と少し焦るんですよね。

ええ、先月のところに残ったままなので。

 

 

こんな感じで、私のブログでも

下書きで置いてある定形文が

3月に置き去りにされています。

 

記事下定形文とか、テーマ記事のタイトル定形文とか、

Facebookの引用枠がありますね。

 

 

あ、「Facebook引用枠」っていうのは、

 

 

こんなのです。

 

Facebookの投稿記事をブログに使う時に便利です。

 

 

 

で、これらのブログ下書き定形文を

新しい月の末日に下書きし直すのが、

月初めのブログ作業の一つです。

私の場合、お客様のブログでも、月初めはこの作業から始めます。

 

 

まず、「記事の編集・削除」の先月末のとこを開けまして、

 

 

 

今月に持って来たい下書き記事を開けます。

 

 

これは、記事下定形文ですね。

 

「投稿日時」が3月31日になっています。

この日付けをポチして、

 

 

 

日にちを4月に。

 

 

 

4月末の日付に変えます。

うわ、4月って30日までしかないんか。

また1ヶ月早いわってなるな。

 

時間は、だいたい23時台にすることが多いです。

月末最終日の投稿と混ざらないようにするため。

 

 

これで、決定を押して、下書き投稿すると

 

 

こんな感じに今月のトップに。

これで、月末まで「記事の編集・削除」のトップに、下書き記事が

出てくるはずです。

 

 

 

同じ要領で、他の下書き定形文も

日にちを移動すると

こんな感じに。

 

 

 

さ、今月もセッセとブログを書きましょうね。

てか、書こうな私。

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

 

丸【数秘鑑定】グループ鑑定・個人鑑定 開催中です。

 【数秘グループ鑑定 のお誘い】

     数秘個人鑑定を古墳基地のえんがわで開催!【えんがわ数秘】のお知らせ

 数秘鑑定の出張鑑定・イベント鑑定・鑑定お茶会も受け付けています。

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム


丸古墳・古代イベントの情報発信をしています。

 古墳とアートのフェス「come come*はにコット」エエトコ発信隊長

 山口の「はにコットのつくりかた」連載中の「はにコットスタッフブログ」はこちら


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム