古墳の山口です。

 

 

最近、ブログによく

「昨年末からビジネスコースを受講していて」と

書いていますが、

具体的には、関東のビジネスコンサルタントの三木富久子さんの

「ポジカル魅力開花グループコース」に

昨年11月から今年の2月まで参加していました。

 

 

三木さんは、自撮りや告知記事、Facebookの使い方のプロフェッショナルとして

「自撮りセミナー」「LINE@の使い方講座」などを開催なさっていました。

今年からはビジネスにとどまらない

「心地よく、ステージをアップする」ミッションプロジェクトをなさっています。

 

 

また、その華やかな姿によるプロモーションと、頭のキレを活かしたコンサルで

ランチ会はいつも盛況。

私も、そのランチ会のご縁で三木さんを知るところとなり、

大阪で三木さんがコンサルコースを開催なさる際に

お声かけいただいて、参加したのです。

 

 

 

その、私も参加させていただいていたコンサルコースで

最初に出てくる課題のひとつが

「自分の1年後の計画を立てる」

「そこから『6ヵ月後』→『今』までさかのぼって

やるべきことを具体的にリストアップしていく」

というもの。

 

 

 

 

これ、どんなコンサルでもよく出てくる課題なのですが、

私はこれが本当に苦手。

 

何が苦手って、

書いた先から予定が変更しまくるので、

書いた意義をまったく感じられなくなるから。

 

 

今回のコースでも

最初に「レンタルスペース運営の充実」と書いたはなから

1ヵ月後にレンタルスペースはクローズしたし、

リストの予定になかった「数秘メール鑑定」に最初の1ヶ月はあたふたし、

その1ヵ月後には就職してメール鑑定を作成する余裕がなくなってストップ。

 

そんな私にとって、

「予定って、何?」

 

(もちろん、同じコースを受けたメンバーには

初めに書いた予定表に沿って動いている方もたくさんいらっしゃるので、

そのやり方がいけないというわけではなく

あくまでも私にとって「予定って、立てる意義あるの?」なのでした。)

 

 

「1年の計画表は、常に書き換えてブラッシュアップ」するもの、と言われているので

変わるたびに書き換えれば良さそうなものですが、

私の場合、1ヶ月そこらであまりにも変わるので

「私は、予定を立てないほうがいいのかも」とさえ思っていました。

 

 

そして、コースも終わり、

「こんなに予定が変わっちゃったら、どの程度成果が出せたのかも分からない・・・」と

当惑して、

しばらくはまたノープランで過ごしていました。

 

 

 

そんな最近のある日。

私は、ブログや読み物やFacebookで、一日のうちにやたらと

同じ言葉に出会い、

「あれ?」と立ち止まります。

 

その言葉とは、

「未来は、自分で作るものだ」

という、ことば。

 

 

きっとそれまでも、あちこちで

目にしていた言葉だと思うのに、

その日の私には、あまりにも何度も何度も

その言葉が目に飛び込んできたので

「さすがに、この言葉は受け取らなければ」と思ったのです。

 

 

 

「未来は、自分で作るものだ」

という、その言葉には

「未来は過去の積み重ねではない」という補足説明が

付いているものもありました。

 

 

未来は、過去と今の延長線上にあるのではないのか?

今自分がしていることを、セッセ セッセと続けた先に

どこかでその努力が花開く未来があるのではないのか?

 

そうでないとしたら。

自分で、ある未来を設定する、としたら、

いったい、何がどう変わるんだろう。

 

 

 

そこで、私はノートを開いて

そのページの一番上に再度

「1年後」と書いてみました。

 

1年後、私が自分で未来を作れるとしたら?

 

そこに私は

『文章の仕事をしている』と書きました。

 

 

それは、それまでにもずっと長く考えていたことで、

「いつか、文章を書く仕事が出来たら」と思いながらも

今の状態から考えて、1年後に出来ることとしたら?と思うと

「すぐには無理か」とか、

とても遠回りの、例えば「ブログ管理業の発展」とか

文章業を遠巻きにしたままでいました。

 

 

でも、ここで

自分で1年後を決めてみるとしたら、と

『文章の仕事をしている』と書いてみた。

 

そこから、6ヵ月後、3ヵ月後、1ヵ月後、と

1年後がそれならば「やっていて当然なこと」を

書き下ろしてみました。

 

 

すると、どの時点でも

必ず書かれた項目が

「ブログを毎日書いている」。

 

 

それを見て、私はハッとしました。

 

 

というのは、ブログ管理の仕事をしていながら、

私のブログ更新回数は本当にお粗末。

特にここ数ヶ月は、月に1~2回の更新、という始末。

 

 

「ブログ管理を仕事としてて、人さまのブログを毎日見ているから

自分のブログを書く余裕までないな。」

「それに、人さまのブログの作業をして私はお代をいただいているけど、

自分のブログを書いてもお金にならないし。」

そんな思いから、自分のブログを

おざなりにしていました。

 

 

でも、違った。

『文章の仕事をしている』人は

毎日、何か自分の文章を書いているはず。

私はブロガーなのだから、

それなら「毎日、ブログを更新している」はずなのだ。

今も、半年後も、1年後も。

 

 

 

それから、私はブログの更新を再開しました。

『文章の仕事をしている』1年後があるから。

 

この連載も、その一環として

書き始めたものです。

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

 

丸【数秘鑑定】グループ鑑定・個人鑑定 開催中です。

 【数秘グループ鑑定 のお誘い】

     数秘個人鑑定を古墳基地のえんがわで開催!【えんがわ数秘】のお知らせ

 数秘鑑定の出張鑑定・イベント鑑定・鑑定お茶会も受け付けています。

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

 

丸『ヤマグチ春のブログ管理まつり』開催中→こちら

  この春、アメブロのメッセージボード・記事下定形文をつけませんか?


丸古墳・古代イベントの情報発信をしています。

 「古墳にコーフン協会」大阪支部員

 古墳とアートのフェス「come come*はにコット」エエトコ発信隊長


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム