古墳の山口です。

 

 

平昌冬季オリンピックで、

今まで知らなかった競技を見るのが新鮮です。

 

「パシュート」って、初めて知りました。

 

(ニュースサイトから、日本チームの写真をお借りしました)

 

 

スピードスケートで、3人セットで滑る競技なのですが、

これ、練習風景を見たら、きっと

「何の練習してるんだろう?」と思ったはず。

 

「チームパシュート」のウィキペディア

スピードスケートだけでなく、自転車競技でもあるそうです。

そういえば、漫画の「弱虫ペダル」で見たような気がする。

 

 

 

他には、カーリングの「おやつタイム」とかも。

ほのぼのしてるけど、作戦タイムなんだよね。

そして、試合時間が長い(約2時間らしい)ので

合間におやつでエネルギー補給、というのも

理にかなってて興味深いです。

 

 

そして、私がカーリングを見てて、面白いと思うところは

「メンバー同士が試合中によくしゃべる」。

コミュニケーションが大事なスポーツなので、なるほどだけど

こういう「おやつタイム」とか、しゃべってるのとか見てても

「会社でOLが仕事してるみたいだなぁ」と思ったりします。

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

 

丸【数秘鑑定】グループ鑑定・個人鑑定 開催中です。

 【数秘グループ鑑定 のお誘い】

     数秘個人鑑定を古墳基地のえんがわで開催!【えんがわ数秘】のお知らせ

 数秘鑑定の出張鑑定・イベント鑑定・鑑定お茶会も受け付けています。

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム


丸古墳・古代イベントの情報発信をしています。

 「古墳にコーフン協会」大阪支部員

 古墳とアートのフェス「come come*はにコット」エエトコ発信隊長


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム