古墳の山口です。
いよいよ8月も最終週。
いやぁ今年の夏は暑かった…。
勤務職を辞めて、起業1本化したのが昨年の夏。
その夏は、勤務で通わなければいけない場所がなくなった自由さで、
カフェノマドしたり、1週間ほど旅行しながらパソコン仕事したりしてました。
そこから1周年。
今年の夏は、自分の働き方の見直しや立て直しに
直面していました。
* * * * *
始めは数秘術鑑定で起業し、
そこは鳴かず飛ばずというか、私もそれで生計を立てるという覚悟がなかった。
その後、ブログ管理を始め、
そのうち、ありがたいことに勤務職との両立が難しくなり
勤務職を辞めた。
それは、今振り返ると、
「ブログ管理で生活が出来るようになった」というのではなくて、
勤務職で使う「時間」と、ブログ管理で使う「時間」が
バッティングした、というのが実際のところでした。
要するに、時給のバイトを2つしているのと変わらない、という状況。
それで時間が足りなくなった。
時給の仕事と、成果給の仕事は
価格設定の方法がまったく違います。
起業という、成果給の仕事で生計を立てようと思ったら、
一般の時給を基準にすると立ち行かなくなる。
つまり、「この仕事は3時間かかる。
世間の時給から考えて、1時間1,200円くらいとして
この仕事なら3,600円で設定すれば妥当かな」とか
時給に換算して考えると、
起業って、しんどくなるんですね。
そこは、時給とは切り離して考えて
「この成果は、その仕事にどれだけ時間をかけるのかは関係なく
6,000円に値する」と
価格設定をして、
その価格で価値を出して、自分も仕事を続けられる設定にするのが
起業というもの。
そのあたりが、うまく出来ていなかった、というのが
私のこの1年の起業生活でした。
* * * * *
私は、かなり仕事をコロコロ変えてきていて、
それがコンプレックスでもあるのですが
1つの仕事にどっぷりはまると、頑張りすぎてしんどくなって
辞めてしまうのです。
だから、何種類かの仕事を同時進行したほうが
自分には合っています。
なので、セカンド起業をしていた時期は
何かと安定していました。
ただ、前述したように
時間が足りなくなったりバッティングしてしんどくなる。
なんで上手くいかないんだろう、と首をかしげながら
試行錯誤してきたこの1年で薄々気付いたのは、
何種類かの仕事をするのと同時に
「時給」「成果給」「不労所得」「ボランティア」などの、
異なる収入方法をいろいろ組み合わせるのが好き、ということ。
それなのに、そのバランスが上手く取れていなかった。
特に「成果給」の価格設定が下手。
稼ぐのはずっと時給だったので、つい時給の考え方で
成果給を設定するんですね。
* * * * *
そこで、この夏は
仕事と収入の手直しを試みました。
まず、
「起業した以上は、時給脳であってはダメ」と自分を律していたことが
カセになっていたことを認め、
もともと得意な「時給」職を、久々にしてみました。
そのうえで、時給職と成果職が両立できるような
働き方を、
この秋から試みることに。
私の場合、
「時給」「成果給」「不労所得」「ボランティア」が
良いバランスに組み合わさっているのが理想で、
このうち「時給」と「成果給」は「不労所得」に置き換わるともっと良いのですが
そうなると、自分の役割が無いとか言い出すだろうし(笑)、
そういうわけだと「成果給」「不労所得」「ボランティア」の組み合わせがベスト。
が、今の私は「成果給」の部分が下手っぴだし、
「不労所得」も安定していないし、
だからといって、下手に時間を置いておくとボランティアに使いたがるので
いったん「時給」に時間をある程度使いながら、
「成果給」「不労所得」を伸ばしていくことにしました。
* * * * *
というわけで、私は再び
セカンド起業に戻って仕切りなおすことにしました。
ただし、今度は以前の占い起業のときのように
「やっぱり起業ではやっていけないか」ではなく、
今度こそ、起業でやっていくために。
この夏は、けっこう出稼ぎしていて
それだけでクタクタだった、というのもあり、
起業メニューの見直しなどが出来ていなかったのですが、
今後は、ブログ管理と事務作業の組み合わせメニューや、
「今はやってないの?」とお問い合わせがある数秘鑑定のメニュー再開などで
起業メニューをもっと出していきます。
阪急茨木市駅最寄のイベントスペースりゅうりゅう も
お部屋貸しが徐々に増えてきました。
こちらも今後ともお得なお値段でお使いいただきつつ、
スペースでの「ブログ・SNS相談」や『ラウンジ古墳』(無料)開催で
よりお役に立てるようなことをお聞きしていきたいです。
山口かおり works
【イベントスペースを運営しています】
大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」
セミナー・教室・展示即売会の開催をサポートします!
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
【古墳の山口の開催イベント】
イベントスペースりゅうりゅうにて、
「ブログ・SNS相談」「数秘鑑定」やってます。(要予約)
・「ブログ・SNS相談」30分程度・無料、必要作業があればお見積もりします。
・「数秘鑑定」60分3,000円(事前に生年月日と出生時氏名をお聞きします)
日程等お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
イベントスペースりゅうりゅう オープンデー『ラウンジ古墳』
ご予約不要でお立ち寄りください。
日程はこちら
イベントスペースりゅううりゅう ご予約・イベント開催状況
【イベント告知ブログ作業・受付事務作業】代行しています。自分らしいメニューやイベントを打ち出して募集したい方のために、
自らもイベントスペースを運営し、イベント開催もしている山口が
「メニュー・イベント告知記事作成・お申込みフォーム作成・告知記事再アップ・
開催直前お知らせメールの送信」をセットでお手伝いします。
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
大阪府高槻市・今城塚古墳で11/26(日)開催!
古墳とアートの祭典『come come はにコット』
古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebook にて最新情報発信中!
「はにコットスタッフブログ」はこちら
「古墳にコーフン協会」 大阪支部部員
Facebookやってます!
山口かおり
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム

