古墳の山口です。
昔の画像を探しにいくため、
昔むかしにやってたmixiに
久しぶりにログインしました。
2006年、11年前にmixiを始めた記録があって、
懐かしくて過去日記を見ていたら、
6年前の6月の記事が出てきて
そのタイトルに「うわっ!」となった。
その記事のタイトルは「返済完了」 。
こんな日記です。
![]()
今11歳になる娘がまだ生まれたばかりの頃、
小さい子供2人を抱えながら
「何か社会に出る活動をしなければ!」と
焦っていた私は、
当時実際にいろいろな活動をして
それが良かったこともあるのですが、
一方、通信教育詐欺にもひっかかり、
100万円の借金を作ってしまった。
主人にも相談できず、その後パートを始めてコツコツ返済していったけどなかなか払いきれず、
困っていたところ、
ブログ繋がりで出会った消費生活アドバイザーのユイさんに相談する機会を得て、
金融アドバイザーの専門家さんを紹介していただいた。
その専門家さんに、私自身の借金のことと、
ついでに私の父の借金のことをご相談したら、
「こうしたらいいよ」と手続きを教えてくださった。
父の借金は、ついでどころではない大借金であることが判明したのですが、
専門家さんからこれまた専門の弁護士さんを紹介していただいたおかげで、
いろいろ失うものはありましたが、何とかかたがつきました。
で、私の100万円の借金ですが、
専門家さんの助言で、利子分を減らしてもらって月々の返済額を抑える調停をすることにし、簡易裁判所に行って調停員さんと話をして、調停をしました。
それから4年。
パートを続けながら、コツコツと毎月返済を続け、
その間に主人と別居もして(笑)。
そして、今日。
借金を全額、返済し終わりました。
ワーイ\(^o^)/
4年前、
相談にのってくれたユイさん、
ありがとう(*^^*)
あの金融専門家さんもお元気かな?
お礼のメールを差し上げよう。
さ、これからはコツコツ
貯金するぞっっ。
・・・何しろ別居や離婚で
いろいろ物入りだったもの(泣)
冒頭の「今11歳の娘」が現在17歳。
この日記に出てくる「通信教育詐欺」は
ある日、突然自宅に電話がかかってきて
「トレースの技術を学べば、自宅で仕事が出来ますよ。
通信教育で学んだ後は、仕事の紹介もしますから安心です」という勧誘が
しつこく続いたのです。
電話がかかってきた時は、生まれたての娘を抱えていたし
子どもが増えて出費も増えていました。
自宅で出来る仕事が学べて、しかも仕事の斡旋をしてもらえるなら
教材や通信教育費100万円も元が取れるかな、と
思ったのです。
「ご主人に話さなくてもローンが組めますよ」という勧誘文句で
月々のローンを組んでトレースの通信教育に申込み、
テキストと教材が送られてきました。
それを、当時の私は生まれたての娘をひざに乗せて
セッセと勉強しました。
トレースは、建築図面をものさしや細いペンで書き写す技術。
トレースそのものは怪しくないのですが、
今思えば、当時はすでにCADのようにパソコンで図面を描くようになっていたので
トレース技術はさほど需要がなかったはずなのです。
でも「情弱」の私は、そんなことも分からずに
課題の図面をセッセを書き写して、課題としてどこぞに送っていました。
私はけっこう器用なほうなので、すぐに課題が終わって仕事を紹介してもらえると
思っていたのですが、
課題を出せども出せどもダメ出しがすごくて、
一向に先に進みませんでした。
それが何ヶ月も続き、
それでなくても子育てでクタクタだった私は
トレースの課題を出すのを「保留」にし、
そのまま手をつけなくなってしまいました。
「あーあ、やりとげられなかった」と
心のすみっこでウジウジ思いながら。
その時も、私はそれが「詐欺」だとは
まったく思っていなかったのです。
ただ、「自分が課題に合格できなかったからダメなんだ」と
思っていました。
そして、払いきれない借金だけが残りました。
それが急展開を見せたのが、5年後。
また突然、通信教育の会社と名乗るところから
電話がかかってきたのです。
「以前、トレースの通信教育を途中で止めているでしょう?
今、再度8万円払ってもらったら
止めたところから再開することが出来ますよ。」
このころは、多少外にも出ていたので
あれ?おかしいな?と思い、
当時たまたま知り合いになった、消費生活アドバイザーさんに相談したら、
「それ、最初から詐欺だよ。
どれだけ課題を出しても、絶対に合格しないよ。」と
教えてくれたのです。
そして、5年後の「追加料金で再開できます」は、
始めの詐欺を詐欺だと気が付いていない、私みたいな情弱を狙った
「2次詐欺」というのだ、とも教えてくれました。
そこから後は、mixiで書いてあるとおりです。
ちなみに「父の借金」は私の100万円どころではなく、
その借金を返済するため、実家を売却して
我が家は一家離散となったのです。
まぁ、そんなこんながあったのですね。
mixiをセッセと書いていた、10年とか前に。
今は、さすがに「通信教育詐欺」は無いんじゃないか、と思いますが
似たような詐欺はネットであるかもなぁ、
とは、思います。
山口かおり works
【イベントスペースを運営しています】
大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」
セミナー・教室・展示即売会の開催をサポートします!
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
【古墳の山口の開催イベント】
『数秘ナンバー別交流会』 in イベントスペースりゅうりゅう
こちら
【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
大阪府高槻市・今城塚古墳で11/26(日)開催!
古墳とアートの祭典『come come はにコット』
古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebook にて最新情報発信中!
「はにコットスタッフブログ」はこちら
「古墳にコーフン協会」 大阪支部部員
Facebookやってます!
山口かおり
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム

