古墳の山口です。

 

 

今週の月曜日は祝日で、「海の日」でした。

私は海の日を、諸々「起業記念日」としています。

 

 

 

 

はじめは、8年前の「海の日」。

当時、まだ結婚していて、子どもたちも小学生。

私はパートでファミレスに勤める主婦でした。

 

 

と同時に、クッキーの生地にいろんな色の食用色素を混ぜて

クッキーで絵や看板を作って焼いて届ける、副業をしていました。

自宅で焼いていたので、今思えば商業的に完全にアウトです。

 

 当時作っていたクッキー細工

 

 

25×25センチくらいのイラストクッキーを

近所の人やバイト先の方の注文を受けて焼いて、

1枚2,000円くらいで販売していました。

 

材料費は500円くらいなのですが、

手間や光熱費などを考えると、採算は取れていませんでした。

 

 

 

そのクッキー作りに目を付けてくださった、隣町のアクセサリー作家さんが

ご自身が開催されるワークショップで出すお菓子を

注文してくださいました。

 

確か「海の上に、小島が浮かんでいるようなデザート」というご注文で、

ブルーハワイのリキュールのゼリーの上に

ココアのバターケーキで出来た島を乗せた覚えがあります。

 

6~7個くらいのまとまった注文だったので、

そこそこのお代をいただき、

初めて元が取れる販売をしました。

 

それが、「海の日」だったので、

当時まだ開業届けを出していなかった私ですが

「海の日を『起業記念日』にしよう。」と思ったのです。

 

 

 

それから時は流れ、

勤務職を辞め、セカンド起業が終わったのが

去年の「海の日」。

 

そんなわけで、「海の日」は

なんとなく、私の節目になっています。

 

そして、今年も「海の日」を通過。

ここから1年、また

どんなお仕事生活が待っているんだろう?

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ
 

丸【イベントスペースを運営しています】
 大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」

 セミナー・教室・展示即売会の開催をサポートします!

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

 

丸【古墳の山口の開催イベント】

  『数秘ナンバー別交流会』 in イベントスペースりゅうりゅう→こちら

 

丸【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
 鍵穴大阪府高槻市・今城塚古墳で11/26(日)開催!

  古墳とアートの祭典『come come はにコット』

 丸古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebook にて最新情報発信中!
 丸「はにコットスタッフブログ」はこちら
 鍵穴「古墳にコーフン協会」 大阪支部部員

 


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム