古墳の山口かおりです。

 

昨日Facebookに投稿した記事をまとめました。

 

 

 

2017年7月6日(木)

 

イベントスペースの本日の
グループワークショップに、
高槻MAKE E CAFEの三木 裕子さんもお越し。
昨年の古墳フェアや、はにコットにも出店された、
ボタン作家さんでもあります。


今日も、お手製の古墳ボタンピアスで
古墳スペースに来てくださいました(^^)

 

 

 

通称「ラジオブース」と呼ばれている、
イベントスペースの小部屋です。
多分、以前は社長室か何かだったのでしょう。

1階でイベントが開催される時は、
私はこの通称ラジオブースにこもっています。

 

元は設計事務所だった建物で、
1階は表のガラスウィンドウ等
明るく光の入る作りです。

 

 

*************************
「イベントスペース りゅうりゅう」
茨木市中村町15-2
https://facebook.com/ryuryu.ibaraki/

《近日開催の講座》

◆7/7(金)すがえりさん・やまもとあすかさん講師
美構造開脚システムインストラクター限定練習会

◆7/9(日)中尾智行氏(弥生文化博物館学芸員)講師
「弥生時代の絵画特別講義」
https://www.facebook.com/events/825055637644123/
•平地和広氏「一日一絵」同時展覧

◆さかいなおみ(バーバラ)さん講師
・7月 アロマ&ハーブ講師養成講座(満席)
・7月 アロマベーシック講座(満席)
http://ameblo.jp/varbara0106/entry-12084887410.html

◆7/17(月・祝)goldendrop*hさん・le-ciel-bleuさん講師
フラワーゼリー×バッグ&保冷デニムバッグ ワークショップ
https://ameblo.jp/hg7hg7/entry-12264371509.html
*************************

 

 

Facebookを流して見ていると
人さまの成果がどんどん流れてきて、
焦ったりすることもある。

 

でも、一人ひとりの成果は
それまでの準備や行動の末にあるものが
やっとこさ、Facebookにあがってきたもので、
Facebookの「成果の花火」状況は
その集合体に過ぎない。

 

 

アメブロ古墳の山口の昨日の足取り・どちらさんも商品作り

 

 

 

今日、イベントスペースで開催された
ワークショップは、
カラフルな花を飾った名刺入れでした。
キラキラ光って夏らしく涼しそうです。

 

 

 

 

ルックチョコレートが
魅惑のシナモロール柄!
毎年のサンリオピューロランド通いが楽しみだった、
JKと私は大騒ぎ。

 

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ
 

丸【イベントスペースを運営しています】
 大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」

 セミナー・教室・展示即売会の開催をサポートします!

 お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

 

丸【古墳の山口の開催イベント】

7/9(日) 「弥生の絵画 特別講義」 (弥生文化博物館学芸員・中尾智行氏講師)

      同時開催「一日一絵」平地和広氏  inイベントスペースりゅうりゅう

7/15(土) 数秘お茶会「ライフパスナンバー5」 at 信太山

7/18(火) 数秘お茶会「ライフパスナンバー8」 at 京橋

7/28(金) 数秘お茶会「ライフパスナンバー9」 at 天保山

 

丸【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
 鍵穴大阪府高槻市・今城塚古墳で11/26(日)開催!

  古墳とアートの祭典『come come はにコット』

 丸古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebook にて最新情報発信中!
 丸「はにコットスタッフブログ」はこちら
 鍵穴「古墳にコーフン協会」 大阪支部部員

 


facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり

 

はにわお問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム