古墳の山口かおりです。

 

昨日Facebookに投稿した記事をまとめました。

 

 

2017年6月19日(月)

 

「山口が墳活の日は、Facebookのタイムラインを古墳にジャックされる」と
よく言われますが、
昨日はそういう日でした。

 

 

アメブロ古墳の山口の昨日の足取り・京都 桂坂墳活

 

 

 

昨日の京都・桂坂墳活で
全京都建設共同組合さんから
お土産にいただいた緑米。
今朝見たら、「発芽古代米」になっていた!

 


発芽古代米お粥にして、
美味しくいただきました。
古墳ワラビはまだアク抜き中。

 

 

 

今日はまた暑いなー!
室内でのイベントが人気になる季節です。
イベントスペースりゅうりゅう での
貸し教室のご予約受け付けています。

 

 

イベントスペースにあるCDラジカセは
カセットテープやMDも聴けるらしい。
(らしい、というのはテープやMD入れたことないから)
設備として、地味に貸し出しています。

*************************
「イベントスペース りゅうりゅう」
茨木市中村町15-2
https://facebook.com/ryuryu.ibaraki/

《近日開催の講座》

◆さかいなおみ(バーバラ)さん講師
・7月 アロマ&ハーブ講師養成講座(満席)
・7月 アロマベーシック講座(満席)

◆6/25(日)goldendrop*hさん・le-ciel-bleuさん
アイシングクッキー×バッグ&ロゼット ワークショップ
http://ameblo.jp/hg7hg7/entry-12264371509.html

◆7/9(日)中尾智行氏(弥生文化博物館学芸員)講師
「弥生時代の絵画特別講義」
https://www.facebook.com/events/825055637644123/
*************************

 

 

和紙ちぎり絵・切り絵を作る
山口母の最新作。
左: 古墳群   右: 七夕

 

 

 

読み終えた本を
いつもはamazonマーケットプレイスで
出品するのですが、
今回はメルカリにしてみた。
お、売れた売れた。

 

古本屋や、リサイクルショップに
持って行くよりも、
確実に高値が付くのが、自分での出品。
でも、これを代行業でするとしたら
商品撮影とかメールのやり取りとか
発送やその他諸々、
おそらく結構な手数料をいただかないと
割に合わないと思う。

 

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

【ブログ・Facebook広報のサポートをしています】

お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【イベントスペースを運営しています】 ご案内はこちら

大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」

セミナー・教室・展示即売会等の開催をサポートします!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
鍵穴大阪府高槻市・今城塚古墳で毎年開催!古墳とアートの祭典『come come はにコット』 

丸古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebookにて最新情報発信中!
丸「はにコットエエトコ発信隊長」としてブログ発信中→【来て来てはにコット!】2017
鍵穴「古墳にコーフン協会」大阪支部部員

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり