古墳の山口かおりです。
昨日Facebookに投稿した記事をまとめました。
2017年5月7日(日)
見た目男前で声がめっちゃ可愛い
ポジカルコンサルの三木 富久子さんが
6/22(木)に恒例の大阪ランチ会で
来阪されます。
ふっこさんのハートフルなホストっぷりと
キュートな声でふいに始まるアドバイス
(というかコンサル)が大人気で、
第4回目の大阪ランチ会も大盛況で開会の模様です。
で、ふっこさんといえば
届くのが楽しみになるLINE@メルマガを
ちょくちょく配信なさっています。
LINE@の仕組みをフルに活かした、
読んで楽しく役に立つLINE@。
「こういうメルマガっていいなぁ」と思ってたら、
6/22(木)のランチ会の後に
大阪でも『LINE@入門セミナー』を
開催してくださることに!
古墳メルマガ発信のために
古墳も(いや私が)参加します♪
大阪でのふっこさん情報は
「えーー!早く知りたかったー!」と
必ず後で言われるので、
すぐにシェアしたよー(^^)/
自分で自分のFacebookまとめをやってみて分かったのですが、
タイムラインが流れていくFacebookのタイムラインを
ブログで日記形式にまとめておくと
自分のライフログになって、なんか嬉しい。
Facebookのタイムラインを一日分ずつまとめて
ブログでアップする作業(コメント等はつけません)は
得意作業です。
■Facebookのタイムラインを一日ずつまとめてブログにアップする
【あなたの一日を記録に残す・Facebookおまとめライフログ】
1週間お試し5,000円で10名様募集します。
コメントかメッセージくださいませ♪
ご指定の1週間(連続した日にちでお願いします)をまとめて
翌日のアメーバブログ記事にします。
(あなたのアメブロの予約投稿・または下書きに入れます。
その際、アメブロのIDとパスワードをお伺いします。
記事はこちらで作成したテンプレートを使用します。)
「ここぞ」の1週間に使うも良し、
「この1週間はセッセとFBあげるぞ!」週間にするもよし。
ほら、こういうFacebookでの突然の告知も、
記録に残しておける!便利やわ。
ちょっと遠いとこにあるコンビニでは
40代くらいの女性店員さんが
いつ行ってもオッサンに絡まれている。
というか、懐かれてる。
そういう土地柄、というなら何だが、
レジのお兄さんにはオッサンは近寄らない。
どうしてこういうことになるのか、
パンを選びながら観察してみた。
今日のケースでは、初老のオッサンが
「行くとこがないから、ここ(店内で)ゆっくりしたい。
ここでお茶出来へんのか?」みたいなことを
女性店員に繰り返し呟いてて、
女性店員がいつものごとく
ずいぶん長く対応していた。
その様子を見てて気付いたのは、
・女性店員の言葉数が多い。
ハッキリとした断りの言葉は避けて、
遠回しに遠回しに
オッサンのコンビニ居座り計画を
あきらめてもらおうとしている。
しかし、「ダメです」等の拒絶の言葉を使わないので、
オッサンがずっと期待している。
・女性店員はあきらかに迷惑そうだが、
笑顔は絶やさない。
店員にすれば「客商売だから、無下にも断れない」
というところなのだろう。
しかし、女の人の顔か身体ばっかり見ているオッサンには
「笑顔だからOK?」と取られている。
・女性店員は、店内居座りをあきらめてもらいたいのか
そもそも世話焼きなのか、
オッサンに「ここから出るための代替案」を
一生懸命提案している。
店「駅前まで出たらお茶出来るお店もありますよ」
オ「家にカネないねん」
店「じゃあ駅前に銀行もあるから、駅前まで行って…」
オ「ほな後で行くわ」
店「お昼は暑くなるから、今行っといたほうが…」
結局、女性店員が
オッサンに寄り添って押し出すように
店の外に出してたが、
オッサンにしてみれば、
こんなに親身に笑顔で
自分の相談にのってくれる女性は
そうそういないんじゃないだろか。
オッサンの相手をするのが悪い、というわけではない。
一部のオッサンは、「タダで自分の相手をしてくれるオンナ」を
探し求めている。
そして一度「自分のオンナ」認定したら、
我が物顔で「オイ」と
いつでもやって来るようになる。
タダで。
そのうち「いつも来てるんだから、なんかサービスしてよ」とか言い出す。
そういうオッサンに、客商売の女性は
気を付けなければいけない。
今日の観察から考えるに、
オッサンは「どれだけ自分に話しかけてくるか」という言葉量と
「怒ってるか、それ以外か」という態度で
相手が自分を受け入れるか、判断しているらしい。
ハッキリと断らなければいけない時には
「短い言葉で」「怒りながら」断らないと、伝わらない。
私自身も、たまにあるんですよね、
「オッサン」に絡まれること。
その時は「怒りながら断言」しないと通じないので、
後で「怒らなくても良かったかも…」と
苦い気持ちになる。
でも、そこまでしないと「OK」と取られてしまうのです。
ほんとは「はじめからご縁がなければいいんだけどなぁ…」とは
思うのですが。
まぁ、そういう「相手してくれそう」オーラが出てる場合は
対処を気を付けねば、と思う。
(なお、私の周りのオッサンで
私に「怒って断られた」ことのないオッサンは
上記の例のオッサンではないです。)
買い物ついでのドトールで
今後に向けて、手帳チェックをしておこう。
家で、JKがJK兄のLINEをゲットしたという。
JKに見せてもらった、
プロフ写真のJK兄がネクタイをしていた。
中1終了後、神奈川の父宅に帰したので
JK兄のイメージはいつまでも学ラン姿だが、
彼も来年成人である。
それにしても、
私にLINE承認してくれないってどういうことや。
タイムライン見ないから教えて。
ドトールにパワーバー(シリアルやナッツを固めた携帯食)が出てた。
コーヒーに合う甘めのハチミツ味で嬉しい。
さて、夕食の準備買って帰ろう。
世の皆さんの献立の助けにお教えしよう、
我が家の今夜のご飯はガパオライスです。
さきほど初めて、
お名前表記がアラビア語の方から
Facebookの友達申請をいただきました。
スマホでアラビア語も打てるんだよね〜もちろん!と思いつつ
珍しい思いで拝見させていただきました。
お知り合いではないので、
すみませんが申請は辞退させていただきましたが。
最近の調理用スパイスの
バリエーションと種類がすごい。
このガパオの素を炒めた鶏ひき肉にからめる。
最初に行ったスーパーで
このシーズニングシリーズが見当たらず、
さんざん探したらちょっとだけ
なぜかペットシートの棚の横にあった。
ガパオの素がないので別の店に移ったが、
この手の商品に強いのは阪急オアシスである。
Facebookでご紹介いただきました!ありがとうございます![]()
山口かおり works
【ブログ・Facebook広報のサポートをしています】
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【イベントスペースを運営しています】 ご案内はこちら
大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」
セミナー・教室・展示即売会等の開催をサポートします!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
大阪府高槻市・今城塚古墳で毎年開催!古墳とアートの祭典『come come はにコット』
古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebookにて最新情報発信中!
「はにコットエエトコ発信隊長」としてブログ発信中
【来て来てはにコット!】2017
「古墳にコーフン協会」大阪支部部員
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【古墳の山口の数秘術鑑定】受付中です こちらからどうぞ 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
Facebookやってます!
山口かおり







