古墳の山口かおりです。
以前、学校で働いていた頃
この時期って、バタバタでした。
年度替わりですからねぇ。
特に、人員の異動がある時は
なんとなくバタバタします。
いざ、年度が替わってみれば
何とかなるんですけどね。
会社員なんて、そういうものです。
いくらでも替わりがきく。
私が学校で働いていた頃、
ある年度替わりに異動になって
別の学校に移ることになりました。
それまで、私は自分では
「ここの運営を私が担っている」という
自負がありました。
だから、年度替わりに自分がここからいなくなる、と分かって
猛然と、次年度の準備を始めました。
「私がここから異動する前に、
ここの新年度の準備をしておかないと
回らなくなる!」と
自分だけ必死で思っていたのです。
私がキリキリと次年度準備をしていると、
その職場に次年度も残る予定になっていた
ベテランの先生がブチ切れました。
「もっと楽しくニコニコと穏やかに仕事できないの?!!
私は、これからもここで一生懸命仕事するつもりなんてないの!
それより、雰囲気良くニコニコお仕事してる方が大事なのよ!!」
実際に、私が異動しても
その職場は円満に順調に回っていたようです。
むしろ、私が次の職場でも一人いっぱいいっぱいになって
仕事が続けられませんでした。
そんなこんなで、勤め人を辞めて
自営になって、現在があります。
ありがたいことに、お仕事が重なったりすると
ひやぁーーー!という事態になることもあります。
そんな今でも、「私の替わりはいっぱい居る」という意識は
忘れないようにしています。
厳しいけど、それが現実だと思うから。
勤め人時代と違うのは、
勤務職なら、どんな態度でお仕事してても
職を失うことはまずない。
自営は、仕事を失う可能性が、常にある。
だからこそ、
勤務職でも、自営でも
「楽しくニコニコと穏やかに仕事」するのが
自分の精神衛生上良いなぁ、と
思っています。
違いは、
勤務職時代に「雰囲気を良くするためにニコニコ」していたのが、
自営になってから
「一生懸命するためにニコニコ」に
変わったことですかね。
山口かおり works
【ブログ・Facebook広報のサポートをしています】
お問い合わせはこちらへどうぞ
お問い合わせフォーム
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【イベントスペースを運営しています】 ご案内はこちら
大阪府茨木市・阪急茨木市駅から徒歩10分「イベントスペース りゅうりゅう」
セミナー・教室・展示即売会等の開催をサポートします!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
大阪府高槻市・今城塚古墳で毎年開催!古墳とアートの祭典『come come はにコット』
古墳×アートフェスComecomeはにコットFacebookにて最新情報発信中!
「はにコットエエトコ発信隊長」としてブログ発信中
【来て来てはにコット!】2017
「古墳にコーフン協会」大阪支部部員
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
Facebookやってます!
山口かおり

