古墳の山口です。

 

久しぶりの「【ほぼ日コラム】を読んで」です。

今日は「【ビジネスメールマガジン】を読んで」ですが。

 

 

1年くらい前、セミナー制作をなさっている松原靖樹さんのメルマガ

【ほぼ日コラム】から引用させていただいて、

私がなんやらかんやら思うところを書く、というのを

連載にしていました。

 

それを、ある時期から

「時間がないから、後回し・・・」となり、

しだいに「今の目の前の仕事以外のことは、今後に後回し・・・」になって、

やらなくなったことのひとつに

「【ほぼ日コラム】を読んで」の連載があったわけです。

 

 

 

それから1年。

その間も、松原靖樹さんのメルマガは届き続けていたのですが

「今の目の前の仕事のメール以外は、後で読もう・・・」となって

送られてきたメルマガのタイトルしか読まないようになってました。

 

 

そんなこんなで、ひたすら目の前のことを

こなしていく日々が続き、

ある時期になって、ふと

「やってもやっても、同じことの繰り返しで

これ以上発展しないような気がする。

こんなハムスター車のような毎日を続けていていいんだろうか?」と

思うようになりました。

 

image

ふと立ち止まる、うちのハム。

 

 

そんな今朝、

【ほぼ日コラム】と同じく松原靖樹さんのメルマガで

ビジネス寄りの内容のコラムが載っている【ビジネスメールマガジン】が届きまして、

それを読んでみると、

「今の目の前の仕事以外のことは、今後に後回し・・・」になった訳や、

その後「このままでいいんだろうか・・・」と立ち止まった時

何が起こっているか、が

サッと分かったのです。

 

 

そんな、本日届いた【ビジネスメールマガジン】を

引用掲載させていただきます。

        ↓

 

【ビジネスメールマガジン】作業の作法~01

 

前回の「仕事と作業は違う」に引き続き作業について少し書いてみます。
作業について。


ひとつひとつの作業も仕事を組み立てるパーツであるのだからやっぱり大切で、
それを書いてみようと思います。

特にはじめてやる仕事はそうだし、その他の場面でも全般通じてそうなんだけど
作業は必ず量をこなすことから入ります。

数の論理という働きかけは、ビジネスをやっていると必ずあって、
例えばセミナー活動をするとしたら、1日100人が読むブログよりも、
1日10000人が読むブログの方が集客がカンタン・・・ということはなんとなく予想がつきます。

作業の成果を上げるために、一番単純でカンタンな方法が
とにかく数当たって砕けよ!というやり方です。

だから新卒の営業マンがやることは大抵飛び込みでガンガン会社訪問すること。
スキルや経験がなくても、量が成果を導くからです。
(本音を言うと超メイワクだからやめてほしいんだけどね・・・・)

成果を上げるという感覚がつかめていない場合とか、
同じ作業をやるにしても、求められる仕事の成果が変化する場合にとても有効な方法です。


数をこなしていくと、「今のままではもうムリ」という限界が必ずやってきます。
もともと何の工夫もなくただ数を目的にしていたので当然そうなる。

そういうとき、次にやることはほとんどの場合で決まっていて、スピードを上げることです。

スピードが上がってくると、たとえば1日にできる仕事量が増える。

量を増やして・・・ということは結果を増やすために、スピードを上げていきます。
つまり効率化していく。

スピードを上げるという効率化は、
いらないものを捨てて、成果が上がっているところに集中するということでもあります。

全体の配分とか順番を変えて、流れを良くするということでもある。
これをすることで、成果が上がる確率が以前よりも高くなります。
量もこなせるようになる。

次回に続きます。



松原靖樹

 

 

「今の目の前の仕事以外のことは、今後に後回し・・・」になった時期、というのは

「作業は必ず量をこなす」の段階だったんです。

もう、とにかく目の前の仕事を順繰りにやっていかなければ

追いつかない。

 

 

その時期を経て、その後

「このままでいいんだろうか・・・」と立ち止まる時というのは

「今のままではもうムリ」という限界に来た、ということ。

 

毎日同じ仕事は出来るようになった。

だから、技術とか仕事にかける時間とか収入とかは

ずっと変わらない。

このままで良い、とは思っていない、もっと発展したいけど

今あることをこなすのに精一杯の毎日の中で

どこに突破口を見出したらいいんだろう?

 

 

 

その段階に来ている私に、ちょうどタイムリーな内容のコラム。

そうか、次は

スピードを上げるという効率化なのか。

 

 

「いらないものを捨てて、成果が上がっているところに集中する」

「全体の配分とか順番を変えて、流れを良くする」

そこに注力する時期。

 

そうか、そのあたりを見直そう。

 

 

 

そして、見直したらどうなるんだろう・・・とコラムを読み進めると、

「成果が上がる確率が以前よりも高くなります。
 量もこなせるようになる。」

 

・・・また量が増えるのかも。ギャッ。

でも成果が上がる確率を高くするのは、まさに目指すところ。

 

 

 

 

久しぶりに「【ほぼ日コラム】を読んで」を書いてみて、気がついたのは

1年前よりも、

テンプレートを多用するようになってるな、ということでした。

フッダーとか、記事の枠線とか。

リンクの張り方も1年前より効率化してた。

 

『会いにいけるブログ管理のブログサポート』では、

感想記事やよく書く記事のテンプレート、

ヘッダーフッダーのテンプレートも

相談しながら作りますよハムハムキラリ

と、ちょっと宣伝でした。

 

 

 

松原靖樹さんの無料メルマガ】

   ↓

◆ほぼ日コラム http://handyman-ex.jp/fx/5
◆ビジネスメールマガジン http://handyman-ex.jp/fx/10

 

 

 

はにわ 山口かおり worksはにわ

【キャッチコピー写真作成】受付中です!

お申込はこちらへどうぞ→お申込フォーム

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【ブログ・Facebook広報のサポートをしています】

丸1月より『会いにいけるブログ管理のブログサポート』開始

丸『体験してレポート!感想記事』モニター受付中

お問い合わせはこちらへどうぞ→お問い合わせフォーム

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【古墳をカジュアルに楽しむ活動を発信しています】
鍵穴大阪府高槻市・今城塚古墳で毎年開催!古墳とアートの祭典『come come はにコット』 
 「はにコットエエトコ発信隊長」としてブログ発信中→【来て来てはにコット!】2017
鍵穴「古墳にコーフン協会」大阪支部部員

丸3月より『古墳の山口のおすすめ墳活ツアー』開催予定
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
facebook Facebookやってます!矢印 山口かおり