古墳の山口かおりです。
クリスマスも終わり、
古墳クッションも通常営業で
年末を迎える今日この頃。
今年、ブログやFacebookにも登場してくれて
私と一緒にお出かけも大いにしてくれた
うちの古墳クッションたち。
なかなかのお疲れ様なのです。
そんな古墳が、おずおずと…
あのぉ・・・クリスマスプレゼント、まだなんですけど。
あ、そうかも、ごめんごめん。なにが欲しい?
えーとね、えーとね・・・
これーーーー!
というわけで、好きな品をリーデングしてくれる、という
古墳クッションたちを観てもらうことに。
そして、ヒロ マサさんから
リーディング結果がメールで届きました。
ワクワクワクワク
まずは【今城塚古墳編】
いまさらですが、古墳クッションの説明を。
奈良の椅子貼り職人「宇宙椅子」さんが1つ1つ手造りしている
古墳型クッションです。
うちの「今城(いましろ)」は、正式名称「リアル古墳クッションシリーズ 今城塚古墳」。
大阪府高槻市にある今城塚(いましろづか)古墳の
400分の1モデルのレアタイプです。えへん。
以下、ヒロ マサさんから送ってもらったフィードバックメールです。
焼そばとは・・・「ショートケーキ焼そばチャレンジ」のことですね。
スカイプで大騒ぎしてる横にいてたのが、今城。
今城もよく連れ歩いていますが、サイズが結構大きいので
確かに最近は手軽なチビ古墳だけを連れて行くことが多かったな。
そうか、出かけたかったのね今城。
作者の「宇宙椅子」さんにも「どうやって今城持ち歩いてるんですか?」と
この前聞かれたのですが、
今城専用のカバンに入れて持ち歩いてます。
また今城カバンに入れて出かけるかね。
自分をめいいっぱい楽しむ事のできる人。
「古墳プロモーション」と言われることもある私の古墳趣味ですが、
家でも古墳で騒いでいるので、すでにプロモーションでないかもです(笑)。
そして今城に限らず、前方後円墳は人形(ひとがた)っぽく見えるのですが
特に今城は手があるので人っぽい。
なので今城がパタンとこけたら、つい「大丈夫ー?」と言いながら起こします。
無邪気そうだもんねぇ、この「わーい!」っていうポーズからして。
今城は古墳フェス「はにコット」を記念して生まれたレア古墳クッションなので
生まれながらにしてパリピ。パーテー古墳。
そう、今城はどこに連れて行っても皆さんに可愛がってもらえて
一緒に写真を撮ってもらえるので、ありがたいです。
これからも、どんなかたとのツーショットが撮れるか楽しみです。
さらに「え、あの人と古墳??!」というレアショットを目指そうぞ今城。
だってさ。じゃ、飲むか。
午後ティーのレモンティ?今日はレモンティーポップコーンじゃないの?
いつもキワモノじゃないですっ!
お出かけ大好きパリピの今城と
来年も共に出かけましょ♪
お次は「ピンク古墳」編です。
お申込は年内まで!急いでね!






