取引先の部長から、映画のチケットを2枚もらった。

「いただき物だけど、うちは映画は子どもとポケモン観に行くくらいだし、あげるよ。

彼氏と行ったら?」

いませんよー彼氏なんて、とはしゃぐ振りをしながらいただく。

もらい物を無駄にしないで済んだ、と取引先を喜ばせるのも仕事のうち。

 


休日は、映画どころかできればずっと寝ていたい。

内容も分からない映画のチケットなんて、もらってあげただけで一仕事終わってる。

そうは思ったけど、せっかくやってきたチケットを、1枚だけでも活かそうかな、と思った。



ローカルな映画で、上映してる映画館が限られてて、ちょっと出かけなきゃいけない。

着替えて化粧して、会社とは反対方向の電車に乗る。

スマホの道案内を見ながら、魚のにおいのする商店街を通り抜けたところに

突然たたずんでいる郊外の映画館。



塩味しか売ってなかったポップコーンを一人でつまみながら、

若手映画監督のデビュー作らしい、熱意と青臭さの溢れた映画を観る。

勢いしかない若い頃って、こんな感じだったな、と思い出す。



翌日、会社に出勤し、ロッカールームで後輩の女の子に

残りの1枚の映画のチケットをあげた。

「いただき物なんだけど、いつもと違うものが観られたの。

一人で行くちょっとした旅にいいと思うよ。」



気まぐれで活かしたチケットに、休日が活かされることもある。