大阪府・高槻市のシェアアトリエ『福寿舎』。
前回のイベント「開き家 VOL.7」に行って、建物の趣の良さ と
その建物を上手く使って出店されているお店の様子が気に入り、
今回の「開き家 VOL.8」にも行きました。
左にちょっと見えてる赤い箱が、入居者さんのポスト。今日のマルシェでは、玄関のすぐそばに高槻で取れた有機野菜
の販売が。高槻で取れる蜂蜜です。えぐみのない、さらりとした素直な味わいの蜂蜜たち
季節や、蜂さんたち
が集める花のみつの種類によって、味わいが変わるのだそうです。今回は、2種類の蜂蜜を買いました。「蜂蜜を使ったレシピ集」を付けてもらった。
”蜂蜜レモン漬け
”の作り方などが載っています。店頭でも蜂蜜レモン
をいただきました。美味しかったです。出窓スペース、今回は高槻の老舗コーヒー店マウンテンさん
店先で「高槻ブレンド」を淹れていただいて1杯いただく
ドリップコーヒーをおみやげに買いました。
古墳と埴輪の高槻だから、「はにたんブレンド」
古代の古墳から古民家まで、古きものが現代に溶け込んで活きる高槻なのでした




買いました。今夜は麻婆茄子にします。







