昨日は1日、娘の大荒れに振り回され、私もグッタリ。
朝起きて、重だるーいな、と思いながら昨日の振り返りをするに、
私は娘が「ラクになれば」ってばっかり考えてたけど、
娘は「乗り越えたい」んだなぁ、と思った。
ラクしたい、のは私のほうだった。
私もしんどいのは周りに「もっとラクに考えたら?(内心メンドクセ、と思われている)」だったからなぁ。
私がいっぱいいっぱいだったな、と思う。
まだまだ頑張らなきゃ、と詰め込み過ぎた。
今「やらなきゃ」と思ってることを、ガサッと減らすことにしました。
セカンド起業を、当分断念します。現給与しか収入がないのが不安で、なんとかしようとしてきましたが
とても無理でした。
ブログを放置することも考えましたが、1日1記事だけ、それ以上は書かない。(しかもこの「今日の1記事」、FBのコピぺだし)
今すでに決まっている以上は、新しい計画は起こさない。仕事でもプライベートでも、今までやってたものの中でやりくりする。
「人の分まで考えてあげる」のをやめる。仕事では、人が「何したらいいんですか?」と聞いてくる時に
その人のしたそうな仕事を考えてあげるのはやめる。
私のするつもりだった仕事を振る。
プライベートでは、「人をラクにしようと」解決策を考えるのをやめる。
人はラクになりたいわけじゃない、自分で考えて乗り越えたいんだ、と見ておく。
よって、ブログでの文章解釈も終了です。
うわ、やることなくなりそうだな…。
居てるだけ、になりそう。
まぁ、頑張り過ぎ病だったので、
当分は仕事でもどこでも
「居てるだけ」がリハビリです。

