松原靖樹さん の【ほぼ日コラム】

お互い化されない。よく観る。


共依存、というのは

世の中に結構あると思う。

そして、それで

一生居心地よく暮らしている人も

それなりの数居てる。


共依存でしんどいな、と思うきっかけは

『自分の本音に気付け』と

自分から指令が出たとき。


で、いよいよ共依存で

心が苦しくなったら、


松相手に求めても無理があるので、
  まずは自分から共依存を生み出している状態のテコ入れをする。

(以下も、松からの緑色の文字はコラムからの引用です。)


ここで『自分の本音』の直視に

取り組んだ後に

よくある事は、


松今度は共依存が原因であるという想いにとらわれる。


事態が快適にならない、ということは

もっと『自分の本音』が

あるはずだ、とか

その本音の解放が

自分は上手くできてないんだ、とか

自分から変わらなきゃ何も変わらないから

もっと自分が動かなきゃ、とか。


そして、疲れ果てる。

自分を責める。

そんなときのチェックポイント

   ↓

松自分が自分の取り組むべきことに取り組んでなお
  同じことが起こるのであれば、
  それははっきりと相手の責任であり、相手の依存体制に問題がある。


コラムでは、クレーマーさんの例が出ているので

分かりやすいと思います。

クレームしたくてクレームしてる人は

事態の改善など望んでいない。


松相手の一方的な依存を、共依存として取り組むなら
  解決する日は絶対にやってこない。


自分は出来ることはやった、

でも相手はクレーマーだな、と

思ったら、


松相手の問題を指摘するぐらいしかできることがない。


「あなたは本当のところ、

何をしたいんですか?」と

言うしかないです。



松それでうまくいかないとき、自分にできることは
  その状態をそれでも受け入れてやっていくか、
  もう結構ですと止めるかのどちらかしかない。
  自分にできることは自分にできることしかないから


ここで悩む人が

多いように思います。

共依存になる人は、

そもそも優しい人が多い。

苦しくても受け入れて

やっていけなくもないし、

切ってしまうのは

自分が非情なように感じる。


ここで自分の都合で

選んでいいのだろうか・・・?と

悩むのです。


松自分の本当の心の声はあるのだから、
  そこを探る努力こそ自分でもっとも行う必要がある。
  相手に依存した心の声ではなく・・・・相対評価ではなく、
  自分の心のままの声・・・・絶対評価で物事を捉える。決める。


ええ、自分の都合で

決めてしまうしか

ないんですよ。


以下、【ほぼ日コラム】から転載します。

  ↓

。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。


【ほぼ日コラム】お互い化されない。よく観る。


何か問題が起こったとき、それを
「オマエが原因じゃ。変えろ」
とするのはかなりの横暴というばかりではなく、
浅はかなやり方でもある。

それをやり合っているのなら
完璧な共依存の関係であって、
そういう場合はお互い見直しあう必要があるのだけど
相手に求めても無理があるので、
まずは自分から共依存を生み出している状態のテコ入れをする。

共依存は見方を変えればブロックのかけあいでもあるから、
本当は望まないことを一蓮托生でぐいぐい目指している。
つまりは、
なかなかな仲が良い?ということでもある。
めっちゃ協力しているということでもある。



共依存のメカニズムやブロックのことを知っていくと、
今度は共依存が原因であるという想いにとらわれる。

自分が自分の取り組むべきことに取り組んでなお
同じことが起こるのであれば、
それははっきりと相手の責任であり、相手の依存体制に問題がある。

例えば、サービスだとわかりやすいのだけど
大きなクレームが出た場合、
それはまだお互い様を考える検討の余地がある。

が、やることをやって
それでもある特定の一人だけがいつまでもクレームし続けるなら
それは相手に問題があるのであって、こちらに問題はない。
共依存ではなく、
相手の一方的な依存になる。



相手の一方的な依存を、共依存として取り組むなら
解決する日は絶対にやってこない。

相手の問題によって問題が起こっているのなら
相手の問題を指摘するしかない。
逆に言うと、相手の問題を指摘するぐらいしかできることがない。

それでうまくいかないとき、自分にできることは
その状態をそれでも受け入れてやっていくか、
もう結構ですと止めるかのどちらかしかない。

自分にできることは自分にできることしかないから、

最初自分の依存や問題に対応して、
相手に伝えるべきことは正しく伝えて、
それでも現状が変わらないのであれば
(もっと別の努力をすることを止めはしないけど)
最終的な選択は結局のところ心の声になる。



その現実を受け入れてやっていく方が自分として本当に望んでいるのか
それとも、
その現実を切り捨ててやっていく方が本当の自分なのか、
答えはひととおりではない。

周囲の特に人徳者は前者を、
周囲の特に成功者は後者を、それぞれ勧める傾向にある。

どちらも聞いてはいけない。

聞くべきは自分の心の声であって、
その声がたとえブロックの疑いがあるとか、
恐怖を避ける心理が働いて上手く作用しないとかしても

自分の本当の心の声はあるのだから、
そこを探る努力こそ自分でもっとも行う必要がある。

相手に依存した心の声ではなく・・・・相対評価ではなく、
自分の心のままの声・・・・絶対評価で物事を捉える。決める。



ひとまず、何でもかんでもお互いに原因があるという
便利そうで、場合によっては間違っている考え方を止めることだと思う。




松原靖樹

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


これは松原靖樹さんのコラムが読めるメルマガなど。

    ↓

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

青かっこ松原靖樹さんのブログ・メルマガ等青かっこ2
---------【フェイスブック&ブログ】----------------------
◆Facebook 友達申請しておいてください!!
 
https://www.facebook.com/yasuki.matsubara
◆ameba公式 芸能人・有名人ブログ
「松原靖樹の【セミナーを作るオトコ】」
 
http://ameblo.jp/ym11/
---------【松原コラム】--------------------------------
◆裏マガ登録 
http://urx2.nu/fLe3
◆ほぼ日コラム 
http://urx2.nu/fLe4
◆コラム理論サイト エスモーズ
 
http://www.esmose.jp

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


みなさんからの読者登録&メッセージを

更新の励みにしてます!

夫婦間の共依存でお悩みの方、

「シングルマザーのリアル」お茶会

お話お聞きしますよ。


読者登録してね