ハロウィンって今頃なの?というくらい


ハロウィンになじみのない育ちです。


いつから日本でもハロウィンするようになったんだろ?


ま、楽しげだからいいか。




チョコ工場で働き始めて3週間経ちました。


立ちっぱなしの仕事なので足が筋肉痛とか


慣れない職場で神経が疲れるとか


いろいろはありましたが、日々自転車で通っています。


なんかワタワタと仕事に行っているうちに


夏が過ぎて秋になった、という感じです。




今の職場でほぼ同じ時期に働き始めた人がいて


彼女は、甘いものはあまり好きでないらしい。


甘いもの好きでないのに、なんでチョコ工場で働いているの?と思ったけど


それはまぁ、前職で自分が好きでもない商品をテレマーケティングで売込みしていた


先月までの私もそうですな。


比べてみると、仕事で扱っている内容が好きかそうでないかで


仕事のやりがいが全然違う(当たり前か)。


私はチョコ大好きなので、日々見ているだけで嬉しい。




好きなことを扱う仕事をしたほうがいい、と


つくづく思った今日この頃。


それから、いい加減ひたすらがんばる仕事の仕方はやめて


楽しんで仕事したいなと思うのですが、


相変わらず「自分の仕事ぶりがちゃんと役に立っているのか?」が気になって


楽しむ余裕もなくがむしゃらに頑張ってしまう。


ま、そういう時期もあるか、仕事のし始めは。




働いている人たちは「仕事で毎日チョコ見てるから


家でわざわざチョコ買って食べなくなった」というけど、


私は買って食べるし、


「美味しいチョコってどんなんだっけ?」と興味は尽きない。


うう、どこまでお菓子好き・・・。