わーい、GW。

ふふふ、嬉しい。



が、へりくつ屋の私は、

「お仕事に行くのが楽しくてしかたない!」

と思えなければ

幸せにはなれなんじゃないか、と

思っていました。

「早くお休みこい!」と思うなんて

ダメダメ不成功人生じゃないか、と。



でも、GWがこんなに

嬉しいと感じるなんて!

日々きついお仕事のおかげ(笑)。





いろんな仕事をしてきて、

「仕事で幸せに成功するのって、どんな人なんだろう」と

ずっと観察してきました。

成績を上げてお金を稼いでいる人か?

まじめで働き者で誠実な人か?

要領がいい人か?

礼儀正しい人か?

スキルがいっぱいある人か?

人当たりが良くて笑顔が素敵な人か?

ビジョンが大きい人か?

勉強熱心な人か?

器の大きい人か?

運のいい人か?

そんなの運命で決まっているのか?

・・・・・・・・・・・・。



思うに、

「幸せに成功する人」は

どこにいても、何をしても構わない。

「幸せに成功する人」が持っている

共通する要素はたった一つ、


『幸せであること』。






今まで出会ってきた

トップセールスマンの方々は、

売れても売れなくてもハッピーな方たちだった。

売れたからハッピー、なのではなくて

売れようが売れまいが

雨が降ろうが晴れようが

何があっても、ハッピーを見つけ出す天才だった。


すっごく大変だなぁ、と見えるようなことに

トップセールスマンの方々も遭っている。

でも、じたばたしないのだ。

逃げ出しも、打ち勝つための努力もしない。

うわぁ大変だねぇって、楽しんでる。

過去の幸せを守るためや、明日の幸せをつかむために

努力するのではなく、

今の幸せをどれだけ見つけられるかゲームに

一生懸命なんだな、と

彼らを見ていて、思った。



自分が何に対して嬉しいとか楽しいとか感じるかは

人それぞれ違うので、

人とは違うかもしれない自分の「幸せ」ポイントを大切にするのと

自分とは違うかもしれない人の「幸せ」ポイントを尊重するのを

同時に同じ重さで両立しようとすること、が

幸せに成功する人の「努力」なんだなぁ、と思う。



全ての努力は

「幸せ」を発見するために。




幸せいっぱい発見できる

すてきなGWを!






そうですねぇ・・・昨日仕事だった私の幸せは

「電車がいつもよりは空いているが、ガラガラではなく

意外と混んでいる」。

いつもの満員電車じゃなくて快適で、

しかもガラガラだったら「みんなGW休みかよっ!」と悲しくなるけど

ほどほどに通勤の人がいて悲しくならない(笑)。