今日は溜まっている家仕事を片付けるぞ!の、ラピスかお です。


引き受けた仕事が「ちゃんとやらなくちゃまずいなになった途端に

先延ばしにしてしまう癖がある・・・。

これが自分だけで「やろう」と思ったことだったら

「やーめた」と自分で勝手に決めて

”やりたいことリスト”から勝手に外してるんだろうな。

それが、人に渡す仕事になると

「放り出せない」ことがプレッシャーになる。


ほんとは、

自分で「やろう」と思ったことなら

自分で決めようが、人から受けようが

やりたいんだよね。

それが

「ちゃんと出来なかったらどうしよう?」

「やっても成果にならなくて時間のムダになったらどうしよう?」と

思い始めた途端に、嫌になる。


別にちゃんとしてなくっていいのにさ。

やりたいと思ったことを

やったことに意義がある。