昨日は女子会でした、らぴす・かお。


にんにくをいっぱい使った料理の、美味しいお店でした。

お店の対応も丁寧。

http://r.gnavi.co.jp/k136503/


でも、私は栄養分摂りすぎ。

今朝はおなかとか腸が発酵している感じでした。

今後、調整しないと。



女の人の生活って、

メンテナンスだなぁ、と思う。

汚れたもの、疲れたものを

洗って片付けて調子を整えて元のところにおいて置く、の

繰り返し。


女の人って、男の人の世話ばかりしてるなぁ、とか

下手すりゃ男の人の尻拭いばかりしてるなぁ、と

なんだか腹立たしく思うことが多いのですが、

それは女性がメンテナンス上手だから

ついやっちゃうんだろうなぁ、と思う。


私は長いこと

「メンテナンスなんてやってもやってもキリがないから損。

何か作り出すことこそ価値」と思っていたが、

今、ちょっと落ち着いてきて自分を振り返ると

もし、時間とお金が自由なら

ずーーっとメンテナンスできたらいいな、と思う。


今まで、

メンテナンスに価値を見出していなかったんだと思う。

結婚していた頃、

家事も掃除も、最後は料理も嫌になって、

やたらと外に出たがっていたのは

そういうメンテナンスに価値を見出していなかったから。


主婦って、ずーーっとメンテナンスするのが仕事、という身分なのに

その時はメンテナンスを嫌々やってて、

今、仕事しなきゃというシングルマザーな時に

メンテナンスって大切だったと気付き、

ずっとメンテナンスして暮らす生活ってのも贅沢だったんだなぁ、と思うのは

ないものねだり、だな・・・。


どんな生活をしてても

女の人の仕事って、

自分のメンテナンスをしっかりして

(きれいで健康で)、

余力で周りのメンテナンスもお手伝いする、

ということなんだと思う。


そう、

何よりも、自分がきれいで健康で心地よくいることが

女の人の、一番の仕事だ。