朝からグミチョコを食べた。

途中まで一気に食べ過ぎて、急に気持ちが悪くなる・・・。

そうやって子供の頃バナナを食べ過ぎて以来、バナナが苦手。



今日は専門学校はお休みして、

あさっての宅建の試験の勉強をする予定です。



その資格を取って就きたい職業がある、というのではなく

とにかく資格を取りたい、という人たちがいて、

私もそっちの気があるのですが、

気分として

「普段の生活でがんばってもリアクションが返ってこないことが多くて

むなしいので、

頑張りが点数や合否で出る資格試験が好ましい」

という感じがある。


頑張り屋さんたちには

それもありだな、と思う。

リアクションが返ってくるのって

とっても楽しい!と思うのは

今まで、コミュニケーションが取れなくてリアクションがない状態を

普通なんだ、仕方ないんだこんなもんで、と思っていたからだと思う。


見返りを求めてはいけません、なんていうのは

優しい人が「見返りなしで」自分の願いを叶えてくれるのを望んでいる

怠け者でずうずうしい人間の言い草だと思う。

欲しいリアクションを求めて、何が悪い!



資格試験のリアクションである「合否」ってのも

人さまの基準なのでなんだが、

最近、自分の体に気をつけると

調子がいい、というのを

実感して、

自分のアクションに自分がリアクションするってこういうことか!

楽しい!

と思っている。


参考にしている本↓

「疲れないからだ」のつくり方 (王様文庫)/寺門 琢己
¥600
Amazon.co.jp

女性は必読!

体と心が直結の女性は、

男性的思考・男性的行動体系の社会に合わせていたら

しんどくなるから、

女性としての体の管理を取る必要があると思う。

寺門さんの体管理の本は昔っから読んでますが、

ほんとに実用的で、

体にリアクションが返ってくるので分かりやすい。

今日もこの後、腰湯します。