ラピスのブログに
ご訪問いただき
ありがとうございます
























今日は
乳がんの経過観察でA病院へ

今年の4月で手術から5年経ったので
cea等の血液検査は
今回から無くなりました。
(確認したら6年だった(^^;
でも何故か今回までは
半年に一度の経過観察でした)
まず最初に
マンモグラフィーの検査を受けました。
いつもより多目の5人ほどの人が待っています。
1時間半程待ちました

いつもですが、
マンモはちょっと痛いです。
手術した左側の検査は
右側よりも痛い

マンモが終わり
次にエコー検査です。
ここはいつものように
沢山の人が待っています。
かなり時間がかかりそうだな~
と、待っていると
珍しく、そんなに待たずに
ほぼ予約時間に呼ばれました

まずは
右の胸から
右脇
右の鎖骨周辺
と、調べていきます。
私も画面をじっと見つめます

2ヶ所程、私には何を計っているかわからない細長い物のサイズを計ってます。
そして
左の胸から
左脇は特に何も無さそうです。
胸の外側と脇の下側の間辺りでも
何かのサイズ計ってます。
やっぱり何かよく分からない形のものです。
そして
左の鎖骨
何か丸いものが3つ見えます。
四角の枠で囲んで何かをすると
2つは色が変わりました。
2つは血管かな?
変わらなかった1つの丸い物のサイズを計ります。
角度を変えて数回。
左の脇と胸の間の辺りにも戻って
今度は丸い物のサイズを計ってます。
ちょっと気になる…
鎖骨の所の3つの丸い物は
確か1年位前のエコーでも
同じような画像を見たと思う。
また、リンパが腫れてるのかな

あの後は次のエコー検査で
腫れが引いていたのですが
またなのかな…
あの脇と胸の間の丸い物はなんだろう…
ちょっとビビりつつ

診察を待ちます。
毎度ですが、
乳腺外科は待ってる患者さんが多いです(^^;
1時間半待ちでした

この待ち時間は
つい色々考えてしまいます。
私の順番になりました。
先生「特に問題はありませんね!」
ホッとしました

先生「このリンパも前からある分で
特に変わりは無いようですので
次はまた1年後ですね」
良かった

ひと安心です
