
昨日は4時起き5時出発で、何度も行っているトーナメントコースの



お天気にも恵まれて、午後は少し風が出たけどゴルフ日和のラウンドでした

ここは距離も長いし、グリーン周りにバンカーが配されているホールが多くて難易度が高いんだけど

いつもいろんなことをコースに学ばせてもらってる大好きなゴルフ場のひとつ

昨日も私はシニアティーからのプレーだったので、総延長は6000Y位で長いです。
私のドライバーの飛距離は大体200Yくらいなのだけれど

例えば



正確なアイアンショットが出来ないと、必ずバンカーに捕まっちゃう蟻地獄みたいなコースで
昨日も前半OUTはバンカーショット5打くらいしちゃったよ

前半のスコアはOUT:PAR-1、+1-3、+2-3、+3-2:51(PAT数18)
50切れなかったなぁと思いました

お昼ごはんというよりも朝ごはんは、筍せいろごはんと上州麦豚と野菜の蒸し物を食べました


昨日はこんなウエアでプレーしてきました

すでに






打ち下ろしで奥の山が青く見えて、緑が特に豊かに見えてきれいだったので待ってる間にパチリ


後半のスコアはIN:PAR-1、+1-4、+2-3、+3-1:49(PAT数19)
TOTAL:51+49=100(PAT数:37) ゴルフというスポーツはよくできているなと


8/18は47+53=100(PAT数28)、9/8は49+48=97(PAT数32)
昨日はドライバーもFWもアイアンも結構よかったのに
スコアに反映されていないというのが正直な感想でしたがやっぱりその通りでした

2打目、3打目のアイアンショットの精度を上げて、もっとパットが楽になるように
また前回のラウンドで自覚して、少ないながらも練習はしてたけど

ショートゲームとパットをもっともっと練習してまたおいで

コースに言われたような気がしたラウンドでした


次はいつラウンド行けるかな?

