会期末にもう一度 | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日も曇りの一日でしたが、そんなに寒くなかったし雨も降らない予報だったので
午後から渋谷へ出掛けてきました歩く スクランブル交差点をジオラマモードでパチリカメラ

Lapislazuliのブログ

なんとっっ!今日3月8日はハチ公ハチ公の命日だそうで、
銅像の前には献花台と供養箱が置かれていましたブーケ1

Lapislazuliのブログ

去年の6月に京都から始まったフェルメールからのラブレター展ハート。
いよいよ3月14日が最終日となりましたきらきら

もしかしたら、もう二度と逢うことができないかもしれない。
そんな気持ちを持ちながら、この展覧会3度目のBunkamuraへ行って来ましたハート

Lapislazuliのブログ

ある程度見終えたら、フェルメールの3作品の飾られたブースの椅子に座って
もう一度、満足するまでゆっくり鑑賞してきましたえへ♪ハート

来てくれて本当にありがとうはぁとまたいつか逢えるかしら?
『手紙を書く女』の少女とそんな会話をしながらクルミ:にゃもん
さて、そろそろお家に帰らなくちゃ焦ると、会場をあとにしましたayaBye bye

今日はちょっと寄り道をして太陽の顔岡本太郎さんの『明日の神話』も見て、写真も撮って来ましたカメラ

Lapislazuliのブログ

縦5.5m、横30mの巨大壁画は大きさもけた外れだけれど、
第五福竜丸が被爆した際の水爆の炸裂の瞬間を描いていることは有名ですよね。
また、悲惨な体験を乗り越え、再生する人々のたくましさをテーマにしているとされています。

Lapislazuliのブログ

岡本太郎さんの魂に触れるような気のする圧倒的迫力は、ただただ圧巻!!
この壁画を見ていると、亡き岡本太郎さんから強くて大きなパワーをもらえる様な気がしますキラキラ☆
皆さんにも届けハート元気玉♪(ノ´▽`)ノ ⌒お天気サンサン

Lapislazuliのブログ

今夜はデパ地下にも寄らずに、スパゲティ・ナポリタンに目玉焼きを乗せて、
ブロッコリーとトマトを添えたワンプレートのランチのような夜ごはんご飯

Lapislazuliのブログ

あとはインスタントのコーンポタージュスープに、いちごのヨーグルトかけ、烏龍茶の食卓でしたハート

Lapislazuliのブログ 

今日はいつもなら絶対に買わない宝くじを渋谷駅前の売り場でなんとなくその気になって買っちゃったむふっ。
ハート・グリーングリーンジャンボは東日本大震災復興支援の宝くじだから寄付になるし、
もしも当たったら、葛西臨海水族園のペンギンペンギンのように私も脱走して、夢の一人旅がしたいなどきどき。ウフ