


こちらは6時前の関越道ですが、ご覧の通りのスイスイドライブ


7時前に



MY旦那はゴルフ場の練習場でウォーミングアップしましたが、
私はストレッチやパットの練習をしてスタート時間を待ちました

こちらはスタートホールのIN-10H



2月に来た時はティーグランドが凍っていてティーが刺さらなかったのですが

今は



コース的には

正確なショットが要求される、少し難易度の高いコースだと思っている私

昨日もレギュラーティと距離がほとんど変わらないシニアティでプレーしました

関越ハイランドGCのシニアティーはTOTAL5150ヤードくらいで比較的短い距離でのプレーでしたが

今回はTOTAL6100ヤード位でのプレーでした

前半は、PAR-1、+1-3、+2-5=49(パット数18)
目標の98が早くもヤバい予感がしながらも

ランチはトマトとバジルにモッツァレラチーズの乗ったパスタとホットコーヒーをペロリ



後半スタートの待ち時間が長い間に、自治会の仕事のひとつになっている、
防犯灯の取替え工事の発注電話を電気工事会社にするという、ビミョ~な昼休みを過ごしました

後半は渋滞が起きていて、待ち時間の長い、ダレる雰囲気の中でのプレーになりました

スコアは、+1-4、+2-3、+3-2=52(パット数18)



TOTAL:49+52=101(パット数36)


ラピたん、100が切れなくなっちゃった…




まぁ、距離も長いし、コースも前回より難しいことを考えると


徐々に調子は上がってきているけれど、休んでるレッスンに行かなくちゃと思いました


お風呂に入って温まってスッキリして、帰りは


美味しいクロワッサンと外国のお菓子と缶コーヒーを買って帰途に着きました


帰宅して荷物の片付けをすませてニュースを見ていたら眠ってしまったのですが




コメントのお返事等が今日になってしまって申し訳ありませんでした


今日はこれからごはん食べに行って来ます

