
渋滞はところどころ起きていましたが、恐れていたほどではなくて、
いつもより40分程時間が掛かった程度でした。
向かった先は、関越ハイランドゴルフクラブ

サザンカ・ケヤキ・カエデの9Hのコースが3つあるゴルフ場

私たちは、ケヤキとカエデの18Hをラウンドしました

打ち下ろしの気持ちよいホールを
前の組を待ってる間に写真撮りました。

目標を98に設定していましたが
前半は、PAR-2、+1-3、+2-3、+3-1の48(パット数18)
午後もこの調子でいければ、目標達成出来るかな?と思っていました

お昼は軽めにと心掛けているので2/3程度に抑えたけど、
天丼の誘惑に負けて注文してしまった…



後半は、+1-3、+2-5、+3-1の52(パット数18)
スコアは、TOTAL 48+52=100(パット数36)でした

【ダメだったこと】
ミスショットをすると尾を引いて、3打目やそのアプローチまでミスしてしまう
気持ちの切り替えが上手く出来るようにならないとダメだと思いました

【良かったこと】
私はレギュラーティーより距離の短いシニアティーからプレーしましたが、
ドライバーはほぼ完璧で、旦那の飛距離超え連発


レッスンもずっとお休みしてるし、練習も行っていなくて、
このところ自治会の仕事に忙殺されていたことを思うと
まあまあのスコアだったかなぁ~と思うことに…

昨日は前の組のプレーが遅くて、ハーフに3時間近く掛かっちゃって
待ち時間も多くなる、ちょっとダレる感じのゴルフになって、上がりが遅くなったので

渋滞に巻き込まれるのが嫌で、お風呂も入らずに着替えて帰途に着きました

事故渋滞や自然渋滞はあったけど、帰りも許容範囲の時間で帰って来れて、
近所のバーミヤンでごはん食べてきちゃいました



前半はMY旦那に1打勝っていたのに悔しいなぁ~

応援コメントたくさん頂いたのに、期待に応えられずでごめんなさいです


6日にもう一度


次回はもう少し、悔いの残らないプレーをしたいなと思っています
