3月12日、九州新幹線の鹿児島ルート(博多 - 鹿児島中央間)が開業しました


皆さんご存知の通り、私は

もうひとつ愛して止まないブルーインパルスは、
この九州新幹線開業記念の展示飛行のため、
11日のリハーサル含め、福岡・芦屋基地に遠征していました。

いつもは予備機を含めた7機で遠征するのですが、
今回は点検中だったのか、予備機を除いた6機での遠征だったらしく、
私は仲良しブロガーさんのムツさんの10日の記事で、
ブルーインパルスが浜松基地に立ち寄っている姿を見せてもらっていました

博多湾上空から大博通り方面へ進み、博多駅上空を3回程度通過する予定で、
開業前日の11日に、当日と同じ時間の12:45~12:50にかけてリハーサルが行われていました。

展示飛行の内容はこちらの3種類の予定でした

12時45分頃
博多湾上空~博多駅上空「デルタ・ローパス」

12時49分頃 博多駅上空「スワン・ローパス」

12時50分頃 博多駅上空「さくら」

ところがその後、11日14:46に東北関東大震災が発生し、
12日の展示飛行は中止になりました。
ブルーインパルスの

高さ4mの津波の被害で基地全体が水没するという壊滅的な被害に遭いました


松島基地では隊員1名が死亡、未だ行方不明者もいますし、
戦闘機など飛行機だけで2300億円に上る被害総額です。
その中には、お留守番をしていたブルーインパルス1機も含まれていました

18日からは懸命な復旧作業により滑走路も再開し
東北各地方へ物資を運ぶ拠点となっており
ブルーインパルスも入間基地を経由して松島基地に帰っているようです。
今日は震災のニュースに隠れてしまった九州新幹線開業と
ブルーインパルスがこのイベントで難を逃れたお話をしましたが
最後は明るく、その九州新幹線開業の素敵なCMをご紹介

遡ること2月20日、テレビCM用にカメラを載せた新幹線が九州を縦断する

約1万人が特別列車の通過をウエーブやダンスで盛り上げて出来たCMがこちら

まだまだ心配なこともたくさんあるけれど、気持ちが落ち込まないように、また冷静に、
このCMのように、明るく元気に前向きにを心掛けて、今週もがんばっていきまっしょい!

本日の記事は画像をお借りして書きました
