ブックオフに持って行けば?って言われたので今朝は出そうと思っていた雑誌の中から何冊か抜き出しました

どうせ持っていくならと、リビングのチェストの中の本も処分しようと
今日はこちらの片付けに午前中から取り掛かりました

中の物を全部出して、棚に
掃除機かけて拭いて、モノを分別して拭いて収めるというとても時間がかかる作業になりましたが、お昼頃にやっと終了


本の他にはCDやMDを収納していますが
手前のずらりと並んだミニチュアハウスかわいいでしょ


こちらは今は
KLMオランダ航空のワールドビジネスクラスに1回乗るとひとつもらえるノベルティーのデルフト焼きのミニチュアハウスボトル

当時はファーストクラスのみで、ビジネスクラスはタイルがノベルティでした

大好きなフェルメールが生まれて過ごした街のデルフト焼

これらのお家は、実際に
アムステルダムの街にある建物で例えば、一番上の棚の右から2番目は
レンブラントの家で真ん中の棚の右から2番目はアンネ・フランクの家なんですよ

ひとつひとつ手作業で色づけされていますから
特に焼きも色の出も美しいもの
個はリビングの造り付けの棚に飾っていますが

左の2つはKLM勤務のオランダの知人からのプレゼント


このボトルにはジュネーバ(オランダ・ジン)が入っていて、振るとチャプチャプ音がします

右の写真は底ですが、建物の種類ひとつひとつに番号がありますが右下の17見えますか



デルフト焼きはデパートでたまに見かけると目が飛び出るほど高価ですが

こちらは非売品ということもあって、コレクターも沢山いらっしゃるそうです

私のコレクションは
ドイツにもお家があった知人に頂いたもので宝物です
さて今夜のごはんの赤まんまの正体はキムチ炒飯

具材は豚バラ肉・キムチ・卵・玉ねぎのみじん切り・万能ねぎ


ワカメと卵の中華スープ
キャベツ・きゅうり・コーン・プチトマトのサラダ


あとはみかんゼリーと麦茶を添えました


いらない本をブックオフに持っていこうかと思った午後は
夕立があったので明日にでも持って行くつもりだけど、新刊はないしお金もらえないかも…

デルフトハウスはホコリを被っていたから、ひとつひとつ丁寧に拭きましたが

大雑把な性格の私には全く不向きな地道な作業でした…

