
五木寛之さんの

今日から6月11日までネットで無料で読めるのだそうです



私もアクセスしてみました

ご興味のある方はこちらからリンク出来ます


別ウィンドウが開いて、ダウンロードが完了すると
親鸞 上 の後に目次が出て




講談社はずいぶん思い切った宣伝に出たなぁと思いました

最近は本が売れないというし、ECOの一環でペーパーレスに取り組む企業も多いし
iPadの日本発売を前に電子書籍も注目されていますから、これも時代の流れなのかな

書店で本を手に取って、装丁のデザインを楽しんだり厚さを確かめることや
パソコンから離れて本を読むことは、また別の楽しみな時間の私にとっては

電車の中や、家の好きな場所で好きな体勢で本の重みを感じながら

紙のにおいや質感を楽しみつつ

アクセスしたもののなんか違うと思ったし、目が疲れるなぁと思いました


私には電子書籍よりも、本来の本の方がやっぱり向いてるみたい


今日は午後は風が強くなったけれど、天気は回復したので
駅前まで買い物がてらお散歩してきました


自転車道も桜の葉の緑と幹の黒のコントラストがきれい

下校中の学生さんや走ったり歩いてる方がたくさん


こちらは駅のロータリーの植え込みの草花


今夜、MY旦那は飲みに行ったので楽ちんの一人ごはん


えび天うどん・トマト・キウイとバナナのヨーグルトを食べました
