

伊勢丹で買った、京都の 「 森嘉 」 さんのおあげを冷凍にしていたので、それを使いました
お酒とみりんを小さじ1ずつ、淡口しょうゆを小さじ2~3、塩少々です
そして、お出汁に入れたのがこちらの、「 七味家本舗 」 の 「 京味 おばんざいのもと 」

お出汁のパックなのですが、これを入れると、京都の薄口の上品な味と色に仕上がります

今日は、3合のお米に2パック入れました
これでお出汁を取って、おしょうゆとお砂糖を加えてそうめん・天つゆにしたり
出汁巻き卵や、茶碗蒸し、煮物、ぞうすい・おなべのだし…といろいろと使えます

木の芽は、お隣りの奥様に、本当に赤ちゃんの小さな苗を頂いたのが大きくなって
こうしてちょっと庭で摘んできて、お料理に使えるようになりました

春になると、何度か 「 竹の子ごはん 」 を作りますが、そろそろ 「 豆ごはん 」 もいいなと思います


ちょっと塩味のする 「 豆ごはん 」 は、おいしいなぁ~と思います

