ふるさとからお取り寄せ | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

子供の頃から慣れ親しんだ味というのは、忘れずにおぼえているものだと思うし
慣れることは出来ても、なかなか味覚を変えるというのはむずかしいなぁ~と
自分の経験から思っているのですが…汗☆

夫も私も大分・別府市の出身で、東京に住むようになって14年になりますが
私の作る料理は、西日本の薄味か、九州の甘辛の味付けです煮物
それに欠かせないのが、やっぱりお醤油おしょうゆ

以前は母に頼んでいたのですが、父も退職して、そう甘えてもいられないと思い
ネットショッピングで、ふるさと・大分のお醤油屋さんからお取り寄せしてます

大分の臼杵(うすき)市という城下町の、『 富士甚(フジジン)醤油 』さんハート
先日、注文して届いたのがこちらです音符

         

左奥から時計回りに、淡口しょうゆ、丸大豆醤油、つゆ、ドレッシング、ぽん酢です

淡口しょうゆ … うどん・そばのおだし、おでん・おなべ、煮物、天つゆに…

丸大豆醤油 … 濃い口醤油ですが、原材料を大分産のもので
        作っているとのことで、今回初めて注文しました

 家伝つゆ  … うどん・そばのつゆ、天つゆに…
        煮物に少し入れると、しいたけの風味で美味しくなります♪

ドレッシング … 「ゆふいんの森」という名前です
        何種類も味がありますが、私はこの「和風味」がイチバン好き♪ 

  ぽん酢 … ゆどうふ・おなべ、ぎょうざのたれ、ドレッシングや酢の物に…
        大分県産のかぼす果汁を使っています

今回はお味噌も買ったのに、写真の仲間に入れるのを忘れてしまいましたすんまそーん


同封されてくる納品書の封筒の表の、手押しの「 招き猫招き猫 」のスタンプに
『 富士甚醤油 』さんの温かさを感じて、いつもうれしく受け取っていますルンルン

         

ほかにも、パスタソースや焼肉のたれ、フリーズドライのお味噌汁や
ゆずこしょうなどの薬味系もありますし、お醤油やお味噌の種類も多いですkirakira


     もしもご興味がおありでしたら、ぜひアクセスしてみてくださいハート
     富士甚醤油オンラインショッピング URL : http://www.fujijin.jp/