
私の星座・山羊座は、近所を散歩すると気分転換になると書いていたので
駅前のドラッグストアへ、散歩がてらに出掛けてきました

ついでに寄った文房具店で、ちょっと面白い物を見つけました

気圧による水位の変化で、天気予報ができるという 『 晴雨予報グラス 』
説明書によると、ガリレオの弟が発明した水銀気圧計の原理を
ゲーテが水で応用したものを元に作られたと書いています


ゲーテって、詩人・劇作家っていうイメージがあるのですが
どうやら科学にも精通していたようです


液体が入っているわりには軽いなぁ~と思って帰ってきたのですが
開けてビックリ!


付属の注射器とチューブをつないで、水を入れる仕組みでした
箱には、青い液体が入った写真が載っていたのですが
水を食紅 ( 同封されていない )で色づけして下さいと書いています

とりあえずただの水を入れて、食紅は後日に…

外箱や説明書をよく読んでみると…
「

「

※嵐のような異常な悪天候が予想される場合
管から水が吹き出すことがあります

※必ず、皿等の容器の上でご使用ください …と書いています


『 ミュラーテルム 』 は、割れて中の液体に触れると


『 科学なインテリア 』 というのは、いずれも危険な要素をはらむ物なのだと
いうことだけは理解しました


天気予報では、月曜日は

若干のスリルを味わいつつ、しばらく観察してみようと思います
