新しいケータイ | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

週末に携帯電話を買い換えました。

頻繁に買い換えるタイプではないので、
約2年ぶりの機種変更音符は、やっぱりウレシイおんぷ

理由は電池の消耗が激しくなってきたため・・・電池
実は、買った当初から電池消耗の早い機種だなぁと
ずっと思っていたくるくる

ラピスラズリのような濃紺の色にひとめぼれはーとした
のだけれど、ちょっと厚めで重いことに気付いたのも
後のこと汗

友達と待ち合わせをしたある日の朝、
少しの家事と身支度でバタバタ焦るしていて、
充電するのをすっかり忘れていた私…。
まぁ、2~3時間は持つでしょうと思っていたら
家を出て200mほど歩いたところで、
電池切れのアラームが鳴った時には泣きそうだったがーん
朝から帰宅するまで「食べる楽しみもない、カラの
お弁当箱」を持ち歩いている気分になるくらい、
荷物に感じる一日を過ごしたくるくる

『次は絶対に薄くて軽い機種にしよう!』と
ずっと思っていたぐっ
その気持ちを最優先にしたので色の重視は次になり、
・・・で、SH903iSH903i

けれど、私はまたちょっと失敗してしまった!も~ばかぁ
薄さと軽さを重視した結果メーカーが変わり、
使い方も変わったのだあせ4

基本的には一緒でしょう?などと思い、
安易にピコピコ触っていたら、
画面の下にどんどんアイコンがふえて、
あの分厚い説明書本を読まなければ、
消すのも苦労しちゃう顔文字

メールの文字入力方法も少しちがうので、
ケータイメールが苦手な夫並みに、
スピードダウンしてしまった汗

わたし「あ~ん、わからん!
どうせ電話とメールとカメラしか使わないから、
らくらくホンにすればよかったぁ」とぼやいていたら、
夫「それはいくらなんでも…」と言われてしまった

ブログも始めて一週間もたっていないから
まだ慣れていないのに、
ケータイの勉強もしなければならなくなったうっ

どちらとも、勉強と試行錯誤の日々が
まだまだしばらくはつづきそうです*ため息