ポジティブ変換 | 【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

ある日を境に、心に壁を作り、つれない態度に豹変した愛する夫。修復を目指し、新・良妻賢母の実践を重ねた私。
自分を愛することを知った時、レス解消のミラクルが♡
今、少しずつ雪解けが・・・。
愛を出し惜しみせず、感謝の心を大切に♪
愛され妻への学びの記録♡

おはようございます。

マインドブロックバスターのレディナダです。


今朝ね、NHKの教育TVみてたの。

「シャキーン!」って番組。

小学生のお子さん対象の番組なのかな。


昔で言うならウゴウゴルーガ、的な

シュールな感じ(笑)

(かなり古いね、知ってる^^;?)

娘っこたちが、割と好きなので、時々みています。


そしたら、今朝は「ポジティブ変換」遊びなるものを

やっていた^^♡



たとえばね


・家族でラーメンを食べに行って、

自分の分だけいつまでたっても

ラーメンが出てこない、イライラっ!


これをポジティブ変換しよう!

って遊び^^


男の子のポジティブ変換は


・「可愛い女の子が、ラーメンに、

美味しくなーれ、美味しくなーれって

魔法をかけてくれているから遅いんだ!」


って具合。



他には


・自分の友達を、待ち合わせに1

時間以上待たせている


ポジティブ変換


・「1時間も待ってくれているお友達が

いるなんて、なんて私は幸せなんだろう」


こんな感じに変えてたかな^^?

起こっていることは同じだけれど、

見方で変わるよね^^


ま、ケースによってはご都合主義?

おめでたい?って写るのかもしれないけど

遊びだもの~。

あら、可愛い♡なんて笑っちゃったよ^^♪


ネガティブに

がーーーーっと偏りすぎちゃってる人の

思考癖のトレーニングに、役立つかも^^


と、書いてたら、ひとつ思い出したことがあるので、

また次の記事で書かせてくださいね。