敬語の夫に腹が立つ | 【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

ある日を境に、心に壁を作り、つれない態度に豹変した愛する夫。修復を目指し、新・良妻賢母の実践を重ねた私。
自分を愛することを知った時、レス解消のミラクルが♡
今、少しずつ雪解けが・・・。
愛を出し惜しみせず、感謝の心を大切に♪
愛され妻への学びの記録♡



※このページは、過去記事😉となります。


よかったら、最新版をどうぞ♪



最新版(悩んでいた当時の約10年後の、魂視点のお話)はこちらを♪










こんばんは。

マインドブロックバスターのレディナダです。


今朝の記事 で思い出したこと~。

タイトルの

「敬語で話してくる夫に無性に腹が立つ」

でした(笑)



普段から、敬語で会話されているご夫婦は除いて・・・。


夫婦喧嘩の後から、急に敬語になる。


うん、嫌な気持ちになるよね。


敬語って、本来、人を敬う尊敬をあらわす

言葉のはずなのに

こういうときの敬語って嫌味や皮肉に聞こえてしまう。

慇懃無礼ってやつ^^;?


これらにいちいち

反応しちゃっていたこと、私もありました。


相手との間にある壁を感じて、

がっくし。。なんてこともよくありました。


ちなみに、この過去記事の日付は、2013年3月。

ちょうど私が、マインドブロックバスターに

なったころでもあります。



相手も、「敬語」をある意味、武器のように使っているの

無意識かもしれないけど、分かってるの。

ダメージを受けるだろうなって予想があるのよね。


で、思惑通りに

敬語→愛されてない

の公式を、勝手にあてはめて、

「しんどい!」とダメージを受ける。


以下、

どんどんそのループに・・・ってパターン。



じゃ、どうすればいいのよ。


ってことなんだけど・・・、まずは


「気にしない」


ってこと^^

「へーそっかー。」で流しちゃう。



それができなくて困ってる!

敬語使わせるの、やめさせたいの!!

ってお気持ちもよく分かります。


でもね、相手がどんな言葉を使うのかは

相手が決めること。

ダメージを受けてるって分かれば、

逆にどんどんそういう言葉を使っちゃう

っていう面もあるんだよね。


敬語は単に、敬語 なだけ。


そこに、私が勝手に意味をつけて

「嫌われてる証」「愛されてない証」と決めてたの。

だから、余計に目に付く。


その反射を、自分で意識してやめてみる。

敬語も、自分の都合の良い解釈に、

脳内変換かけちゃう。



たとえば、


「私って敬われちゃってるのよね♡」

「今は、丁寧な言葉使おうブームなのか、そうなのか。」


・・・多少力技でも、いいの(笑)

ポジティブ変換の遊びよー♡


自分責めたり、

なぜ?どうして?の犯人探しを

必要以上に掘り下げていくより

よっぽど建設的だよ^^




**************************


余談ですが、

当時マインドブロックバスターになりたての私。


半信半疑(笑)ながらに、

「敬語で話されるのが嫌」 

というお題で、ちまちま、解除してました。


ブロック解除は、ある程度し続ける、

というのもコツのひとつ。

と、いうわけで、何度もしつこく解除。



敬語自体は、その後もすぐに

なくなったわけではないの。

でもね、2ヶ月くらいしたら、頻度がすごい目減りしてた。

相手が使う頻度もだし、

こちらも上記の「気に留めない」がかなり上達(笑)

していったの。

起こってる事はおんなじでも、

受け止め方が全然違うものになってきたのよね。


「敬語ってあんまりいい気分はしない、悲しくなる」

というのも伝えたかな。これはしつこくなく(笑)

一回。


相手の出方を待つ、見守るということでもね

自分の気持ちをまったく出さずに待つのか。


あるいは、思いはちゃんと伝えた後に

見守るのか、でも違うよね。