スマイルプリキュア! | 【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

ある日を境に、心に壁を作り、つれない態度に豹変した愛する夫。修復を目指し、新・良妻賢母の実践を重ねた私。
自分を愛することを知った時、レス解消のミラクルが♡
今、少しずつ雪解けが・・・。
愛を出し惜しみせず、感謝の心を大切に♪
愛され妻への学びの記録♡


先の連休、雪まつりにおでかけな予定でしたが、我が家全員、あえなく

インフルエンザ菌に順番に感染orz (どーせなら、オノロケウイルスだったら良かったのにねw)

お家で、娘たちと、DVD三昧、寝放題な休日でした。

で、見ていたのは、主にプリキュアと、プリキュアと、プリキュア!!(笑)



娘は、プリキュアなりきり世代ど真ん中!



「笑顔で包む、愛の光 ウルトラキュアハッピー!」



とかって、サランラップの芯片手に、カフェカーテンのきれっぱしをドレスに(笑)変身しちゃってます。


その姿をニヤニヤしながら見つめていた母です(*´艸`*)←親ばか



今は新シリーズのプリキュアになってますが、スマイルプリキュア。

結構、素敵な名言、あるんですよね。

幼児番組、侮れません(笑) 最初、プリキュア、小馬鹿にしてて、ゴメンナサイ(ノД`)・゜・。



・泣いてたら、ハッピーが逃げちゃうよ!スマイルスマイル!^^


・ハッピーだから笑顔になるんじゃない、笑顔だからハッピーになるんだ!


なんて、皆さんからも教わってることですね^^



※ゆっちさんとまいまいさんの、笑顔の講座も、素敵だなぁ、行けるものなら参加したいなぁと思っていながら、今は上京難しいので・・・お小遣いをちょこちょこ貯めて、DVDを買わせてもらおうかなぁ。



他にも



「誰だって楽な方がいい。難しいことは考えたくないし、逃げたくなる。

でも、本当に楽しく笑う為には、踏ん張って頑張らなきゃいけない時だってあるの!」



「みなさんの未来は真っ白です。
白紙の未来に、新しい物語を描くのは、
自分自身の心なのです」




とか、ウルっとくるもの、励まされるものが他にも沢山あったなー。




年末、プリキュアの映画も観てきたのですが。私、号泣(笑)


TVと映画、共通して、いいなと思ったのが、敵ボスを最終的に叩きのめすとか、打ち砕くのではなく

「笑顔で包む、愛の光」で、主人公が「魔王(=絶望)」抱きしめることで、倒すというラスト。

「受け入れる」こと。

「包み込む」こと。


マリアさまみたいに、神々しく、素敵なシーンだと思いました。



「受容する」「受け入れる」、あーー、テーマだなぁ~~(^^;



まだ、「ケッ!!!(メ`д´)」(← あ、口悪っw)

ダンナさんの些細な態度が許せない、頭にくる!ゆるせなーい。しるか、もう勝手にしやがれーー!!


な、私もいるんだけど、気持ちを解放させると、「我慢」しないで思いを伝えると、少し楽?


うーん、こんがらがってるなぁ。ちょっと、ごちゃごちゃ頭を、整理したいなー。


まーだ、ダンナさんを立てることと、自分の気持ちを聞くこと、このあたりの考え方が

腑に落ちてない気がするなー。

私を大事にしようとすると、ダンナさんなんて、そんな人、いらなーい!とかっても思ってしまう(苦笑)

全てを受け入れるって、難しいな~~。



だんだんに、いこう。