糸島ランチ【旬菜旬魚ふくふく】菜の花を眺めながら海鮮丼を満喫 | 福岡グルメブログ ラピスの素敵なランチめぐり…☆

福岡グルメブログ ラピスの素敵なランチめぐり…☆

福岡各地の素敵なグルメをランチを中心にご紹介させていただいているブログです…☆

久しぶりに糸島へ🚙


菜の花を見に、【福ふくの里】 さんにお伺いしました✨



福ふくの里さんは、地元福吉のお野菜や玄界灘でとれたお魚などを販売されている直売所です

西方面に用事があった帰りなど、何度かお伺いしたことがあります✨

菜の花畑が一面に広がっていてとても素敵なところです照れ


設置された展望台で上から全体を眺めると
爽快な気分になれました♪

菜の花畑の中の通路を通りながら、近くからも菜の花を楽しめますおねがい

福ふくの里さんの敷地内にお食事処ができていると教えていただき、今回は、菜の花を眺めながら、【旬菜旬魚ふくふく】さんでランチをいただきました✨

名前を書いて待ちましたが、遅めの時間なのですぐ案内していただけました

メニューは海鮮丼、お刺身定食、天ぷら定食、荒炊き定食、華味鳥の唐揚げ定食、にゅうめんなどがあり、単品で天ぷらや唐揚げもありました

先にレジでお支払いするスタイルですウインク

店内はテーブル席数席にカウンター席

カウンター席は菜の花畑に背を向けて座るので、今の時期はテーブル席が嬉しいですが、カウンター席でも振り向けば菜の花です✨

お冷やだけでなく、煎茶やほうじ茶(?)の冷・温がいただけるのは嬉しいサービスです

こちらは華味鳥の唐揚げ定食(1000円)


サクッと揚げられた大きな鳥の唐揚げはボリュームもたっぷり!
とてもジューシーだったようです♪

私はこちらの海鮮丼(1000円)をいただきました


小鉢、お味噌汁、お漬物つきです


地元でとれたお魚に、イカ、マグロの剥き身、卵焼き、海鮮サラダなどが綺麗に盛り付けられていました

卓上に2種類のお醤油が用意されていたので
甘めのお醤油で♪

お刺身はとても新鮮で美味しかったですおねがい


ご飯が地元二丈の黒米の酢飯を使われていて
これもとても美味しかったです✨
(白ご飯にも替えていただけるようですよウインク)

食後はもう一度菜の花畑へ♪


福ふくの里さんの菜の花畑の向こう側は
線路ということで、菜の花畑と電車の写真を撮ることができますニコニコ

電車の本数が少ないんですが、運良く、2回目の電車撮影もできましたラブ


また、売店で110円で売られている袋を購入すると、菜の花の蕾つみができます!

次回は菜の花つみをしたいですね



その後は近くの
【白山(はくさん)神社】さんへ


縁結びの神様が主祭神とのことで
恋みくじがありましたニコニコ

もちろん御朱印もいただけます


参拝のあとは
もうすぐシーズンが終わる牡蠣小屋へ🚙

福ふくの里さんからは福吉漁港が近いと教えていただきお伺いしました✨

福吉漁港さんは駅から徒歩で行ける牡蠣小屋とのことで、電車で来られる方にも嬉しいですね!

今回は、【かきのますだ】さんにお伺いしましたニコニコ
お肉(ウィンナー除く)、お魚以外は持ち込みOK

入り口で注文して席へ
追加注文はLINEのアプリから可能でとても便利でした✨

福吉ブランドの一粒牡蠣は、甘みが強く、プリプリの食感が特徴とのこと!


海鮮丼の後でしたので、牡蠣のみいただきましたが、大粒の牡蠣でとても美味しかったですラブ


来年も菜の花を見にぜひお伺いしたいと思いますおねがい


イベントバナー