味噌づくり | lapis lazuli のかんたんcooking

lapis lazuli のかんたんcooking

心と体が喜ぶお料理めざして

このところ本当に寒いですね雪の結晶

 

寒いのは苦手なんですが、寒さゆえの楽しみ、恩恵がありまして…ひらめき電球

 

味噌の仕込みもその一つ

 

前の日に浸けて置いた大豆を煮て、つぶして、塩切こうじと混ぜて

 

味噌を仕込みました音譜

 

 

 

 

 

 

 

大豆1kと麹1、4kと塩500gで仕込みました

 

1. 浸水しておいた大豆を軟らかくなるまで煮る

 

2. ①の大豆をつぶす

 

3. 麹をパラパラにほぐして塩と混ぜて塩切こうじを作る

 

4. つぶした大豆と塩切こうじを良く混ぜて、ソフトボールの大きさ

 

  にまとめて空気を抜くように桶の内側に投げ込んで入れる

 

5. 表面を平らにして空気に触れないようにラップをかけておく

 

 

重しをのせるやり方もありますが、私は載せずに蓋をして

 

蓋の上から新聞紙かビニール袋で覆いをしておきます。

 

 

 

今年の秋には食べられると思います音譜

 

今から楽しみです音譜